セブンイレブンの昆布おにぎりが一番具だくさん
セブン・ファミマ・ローソンのコンビニ3社オリジナルの定番フードにナイフを入れて、中身の具材の量を綿密に調査しました。見た目や味ではなく、具材の量・割合にこだわって「コスパ」としてお得なフードを選びます。ここでは、おにぎりの定番の具材である「昆布」を調査。コンビニの「昆布おにぎり」はどこがお買い得なのでしょう。

セブンイレブン昆布おにぎりの具材
セブンイレブンの昆布おにぎりの商品名は「北海道産昆布」で価格は118円です。具材の量は7.3gで、総重量は108gでした。具材の割合は「6.8%」です。
セブンイレブンの昆布おにぎりは、2021年と比べて価格を据え置き、総重量もキープしていました。具材の量はファミリーマート、ローソンを抑えて最多。具だくさんの昆布おにぎりならセブンイレブンです。
ファミリーマートの昆布おにぎりの商品名は「北海道産真昆布」で価格は125円です。具材の量は4.9gで、総重量は110gでした。具材の割合は「4.5%」です。
セブンイレブンの昆布おにぎりと同じ維持
ファミマの昆布おにぎりは、5%の値上げ。昆布おにぎりを値上げしていたのは、3社中ファミマだけ。結果的に、価格が一番高いものの、具材の割合は最低でした。
ローソンの昆布おにぎりの商品名は「北海道産日高昆布」で価格は120円です。具材の量は5.7gで、総重量は103gでした。具材の割合は「5.5%」です。
ローソンの昆布おにぎりは、セブンイレブンと同じく価格、量ともに2021年の水準をキープしています。総重量は最も軽いものの、具材の割合は3社中2位でした。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
- ファミマのキャラメルコーンは本家より33%安い - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安

セブンイレブン「ポテトチップス」はカルビー製

セブンイレブンのハムサンドが具材の割合No.1

ツナマヨおにぎりをコンビニで買うならどこだ?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]