セブン/ローソン最大15%還元クレジットカード
コンビニ利用で鉄板のクレジットカードといえば「三井住友カード(NL)」がよく知られています。そして、この三井住友カードに対抗しているのが「三菱UFJカード」。セブンイレブンとローソンなどの対象店舗では、通常の0.5%に加え、5%のスペシャルポイントが加算されるのです。詳しく見ていきましょう。

コンビニで使いたい15%還元クレカ
コンビニで最大15%還元となるクレジットカードが「三菱UFJカード」です。国際ブランドはVISA、Mastercard、JCB、AMEXで、年会費は初年度無料、次年度1,375円(年1回の利用で無料)となります。
三菱UFJカードのポイントはグローバルポイントで、基本還元率は0.5%です。貯まったグローバルポイントは、コンビニで使えるQuoカードPayなどに交換可能です。
三菱UFJカードは2023年7月末までお得なポイントアップキャンペーンを実施中。キャンペーン登録とアプリのログインをしてから対象店舗で利用すると、ポイント還元率が5.5%から10%にアップします。
コンビニユーザーは検討すべきクレカ
さらに、三菱UFJカードはリボ払いの「楽Pay」に登録することで+5%となり、還元率が最大15%に跳ね上がるのです。還元率が高いといわれる家電量販店のクレジットカードのポイントを超えるレベルです。
「楽Pay」は事前に指定した支払額を超えた際に手数料が発生しリボ払いとなるため、支払額を最大の10万円に設定しておけば、リボ払いせずに済むでしょう。
ポイントアップ対応店舗は「セブンイレブン/ローソン/コカ・コーラ自販機/ピザハットオンライン/松屋」となっています。セブンとローソンのコンビニヘビーユーザーは三菱UFJカードを検討してもよいでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 出版社マンガアプリで人気作をお得に最速で読む - 2023年9月27日
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

コンビニスナック菓子はプライベートブランド

コンビニフライドチキンは中身重視で「Lチキ」

コンビニのカップ麺の具材を調査した意外な結果
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]