電気自動車の充電時間がファミマで短縮できる件
電気自動車の充電は長いと2~3時間かかりますが、ファミリーマートの急速充電器なら、その時間が半分ほどで済みます。一般的な急速充電器は、まだまだ20kW級が多め。一方で、急速充電器を設置しているファミリーマートでは、高出力機器に入れ替えを進めていて、おおよそ3割から半分程度の時間しかかかりません。

ファミマの新型急速充電器の利用料金
急速充電器を設置しているファミリーマート(全国約700店舗)では、CHAdeMO規格の50kW級や100kW級という高出力機器に入れ替えを進めていてます。
50kW級であれば30分程度で30~40kWh充電できるので、バッテリー容量40kWhの日産・リーフなら満充電状態になります。ファミチキでも食べて一服していればあっという間です。
ファミリーマートの急速充電器の利用料金は、e-Mobility Power会員の月額4,180円の急速充電プランなら「16.5円/分」。充電カードなし(ビジター)なら1~5分まで275円、以降1分55円です。
ファミマの新型急速充電器の設置店舗
すなわち、ファミリーマートの新型急速充電器はe-Mobility Powerの会員カードを持っていれば、月額費はかかるものの1分16.5円で充電可能。そのほか、JTBお出かけカードなどのNCS加盟・提携カードにも対応しています。
ファミリーマートとe-Mobility Powerは、2023年1月24日から新型急速充電器の設置をスタート。充電ニーズの高いファミリーマート千葉大宮インター店には、2台同時充電可能な100kW級充電器を設置しています。
急速充電器の設置店舗は、ファミマ公式サイトの店舗検索で「設備・取り扱いサービス」の「電気自動車用急速充電器」にチェックを入れて検索できます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ファミマのキャラメルコーンは本家より33%安い

ファミマのカップ焼きそばPB化はコンビニで唯一

POSAカード購入はファミマかミニップがお得だった

ファミマのプライベートブランドならパックご飯
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]