AMラジオの遠距離受信をアイデア勝負で楽しむ
AMラジオ放送の遠距離受信を楽しむコミュニティが、アメリカの「Yahoo!Groups」にはあります。熱心なメンバーたちは、小型ラジオに手作りアンテナを装着。日本やアジアのAMラジオ放送をキャッチしているのです。AMラジオ放送の遠距離受信に大いに参考になります。

AMラジオの遠距離受信を楽しむ
アメリカの「Yahoo!Groups」には、北アメリカやオーストラリアのメンバーが中心となり、小型ラジオでAMラジオ放送の遠距離受信を楽しむコミュニティ「Ultralight DX」があります。
ウルトラライトDXを訳すなら“究極のお手軽遠距離受信”といったところでしょうか? 2008年に開設され、現在は1,600人以上が参加。多い月には200件以上も投稿が寄せられる、活発なコミュニティです。
参加資格や事前承認は必要なく、Yahoo.comにアカウントを登録すれば投稿はすべて英語ですが、誰でも参加できます。このグループで最も人気がある小型ラジオは何を隠そう、中華ラジオ、TECSUNの「PL-380」なのです。
日本やアジアのAMラジオを受信
アメリカの熱心なメンバーたちは、PL-380に手作りのアンテナを装着。はるばる太平洋を越えて飛んで来る日本やアジア・環太平洋諸国のAMラジオ放送をキャッチしたリポートを投稿しています。
これは小型ラジオであってもアンテナを工夫すれば、本格的なAMラジオの遠距離受信が楽しめるほど、基本性能が向上していることを意味しています。もちろん、価格が安いので壊れるのを覚悟で、思い切った改造ができるのも魅力です。
実際、細いものから太いものまで、自作バーアンテナにも工夫が見られます。独自のセンスは新鮮です。この“思ったらやってみる”という心意気と工作は、大いに参考になります。
■「AMラジオ」おすすめ記事
AMラジオの受信感度で選ぶなら「ICZ-R250TV」
AMラジオでも音質を重視したいならRF-U100TV
南日本放送のFM補完放送をAMラジオと聞き比べ
AMラジオ局のFM補完放送が2015年12月から開始
AMラジオの遠距離受信に九州最南端で挑戦した!!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日