当たり付き駄菓子で金券の100円を当てる方法!
当たり付き駄菓子は「当たりが出るともう1個」など、子供たちの夢が詰まっています。さらに当たり付き駄菓子には、100円や50円といった金券が当たるものも存在。子どもながら当たり付き駄菓子に一獲千金の夢を描いた経験のある人も多いでしょう。金券の当たり付き駄菓子「令和 おとくでっせ」の当たり攻略法を見ていきます。

当たり付き駄菓子で最大100円の金券
不景気にもかかわらず、福助製菓の当たり付き駄菓子「令和 おとくでっせ」は、なんと最大100円の金券がもらえます。チョコの下に金額が書かれていたら当たり付き駄菓子は当たりです。
実際にこの当たり付き駄菓子を箱買いして検証したところ、1箱60個入りのうち7個が当たり。この当たり付き駄菓子は、少なくとも10個に1個は当たりが出る確率です。当たり付き駄菓子の当たりの内訳は10円が2枚、20円が2枚、30円が1枚、50円が1枚、100円が1枚でした。
この当たり付き駄菓子の判別は比較的簡単で、チェックすべきは左下のパッケージ表面のバーコード。当たり付き駄菓子のハズレはバーコード左の隙間が狭くなっており、これを見分けられれば高確率で金券をゲットできます。
当たり付き駄菓子で100円を狙い撃ち
あとは価格ごとに攻略方法が異なっていて、チェックポイントは当たり付き駄菓子パッケージの右上部分にある切り離した跡です。その位置によって、当たり付き駄菓子の当たりの金額が違っていました。
当たり付き駄菓子の切り離した跡が「香料」の文字の真上にあれば100円券。左に寄っている当たり付き駄菓子であれば、10円、20円、30円、50円のいずれかと判別できるのです。すなわち、これで当たり付き駄菓子で100円を狙い撃ちできるというわけです。
この当たり付き駄菓子の攻略法としては、いきなり100円券を狙うのではなく、まずはバーコードの左のスペースをチェックして、空きが広い方の当たり(金券)、狭い方のはずれを仕分けるのが第1ステップ。続いて、当たり付き駄菓子の右上のチェックポイントを調べるとよいでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerをピクチャ・イン・ピクチャで再生する方法 - 2023年4月2日
- 大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法 - 2023年4月1日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビの落し穴 - 2023年4月1日
- 超ファミつくで「プレステ風スーファミ」を作る - 2023年4月1日
- 買って分かったチョコボール金のエンゼルの確率 - 2023年3月31日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

リニューアル「ヤッターめん」100円当たり判別法

モロッコヨーグルの当たりはどの色にも同じ法則

AliExpressのカメラ付きラジコンカーの楽しみ方

駄菓子の当たり見分け方「仲間外れの法則」とは
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]