駐車監視員が重点的に狙うのは交差点・横断歩道
郊外の駐車違反取り締まり重点地域を巡回車で回る駐車監視員をクルマで同行。すると、駐車監視員が取り締まりを重点的に行うポイントが見えてきました。交差点・横断歩道近くで、警告看板が林立する周辺の路上駐車に対して、駐車監視員は急に牙をむくのでした。

駐車監視員は横断歩道に近い方に注目
12時頃、駅前のパーキング・メーターのある通りに駐車監視員の巡回車が駐車。40歳代と60歳代ぐらいの男性2名が降車し、徒歩で巡回を開始しました。発給機が正常に動いているか動作チェック後、パーキングチケットが本日のものか、時間超過してないかなど駐車中の車内を次々と確認していきます。
ふと、横断歩道脇の枠内に駐車中のワンボックスカーを、駐車監視員2人が入念にチェックをし始めました。検挙です。このクルマは2時間以上も時間超過していました。ドライバーは戻らず、駐車禁止のステッカーを貼ることに成功。再び、徒歩で巡回を始めました。
1時間休憩し、午後からは駅から離れた周辺の道路を巡回する駐車監視員。16時半頃、病院前に並んで路駐していた2台のうち、横断歩道に近い方に注目。「横断歩道から5m以内」は標識がなくても駐車禁止場所です。
駐車監視員の取り締まりはユルい感じ
しかも電柱には「駐車監視員取締重点地域」という警告まであります。駐車監視員が状況確認し始めて5分ほどで、建物の中から危険を察知したドライバーが愛想笑いで飛び出してきました。残念ながら検挙できません。
18時45分頃、駐車監視員は待機場所に戻ってきました。本日のノルマを達成したのでしょうか、きっちり19時まで巡回するのではなく早めのご帰還です。
駐車監視員の取り締まりは全体的にはユルい感じ。しかし、交差点・横断歩道近くで、警告看板が林立する周辺の路上駐車では急に牙をむく…そんな印象を受けました。
■「駐車監視員」おすすめ記事
駐車監視員制度になって駐車違反は減っている?
路上駐車をしても駐車監視員がスルーする場所
■「駐車違反」おすすめ記事
駐車違反は警察に出頭せずに違反金だけ支払う
駐車禁止違反は苦手!?注意だけの警察官が増加中
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
- ノンキャリア警察官もキャリアも希望する警務部 - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

駐車監視員に駐禁ステッカーを貼れなくする方法

駐車監視員は見張がいると違反を取り締まらない

駐車監視員に一声かけると違反から逃れられる?

駐車監視員が路駐を見て見ぬフリした場所とは?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]