動画

「ネットワークレコーダー」であるnasneは、テレビに有線接続して使うBDレコーダーなどとは異なり、ネットワークを経由して対応機器で視聴する仕組みです。nasneが視聴できる対応機器は、スマホ[…続きを読む]

録画マニアにおなじみのネットワークレコーダー「nasne」は、2022年8月で発売10周年を迎えました。メーカーの変更などいろいろあったものの、1年でモデルチェンジが当たり前のレコーダーという[…続きを読む]

アクティブユーザーはYouTube以上ともいわれる、超巨大SNSサービス「TikTok」。メインユーザーである10~20代のZ世代は、エンタメからニュースまでここであらゆる情報を共有し、そして[…続きを読む]

TikTokには動物の癒し動画や、鉄道などの趣味系動画も豊富ですが、バズるにはスワイプの手を止める導入のインパクトが必須。手っ取り早いのが“エロ”ですが、おすすめに上がるように同じBGMを用い[…続きを読む]

PCを使わずスマホアプリのみで、TikTokの動画をダウンロードすることも可能です。Androidなら「Tmate」、iPhoneなら「TikPro」が定番。いずれのアプリも、動画ページのUR[…続きを読む]

人工知能を使った映像の高解像度化技術によって、ここ数年で飛躍的な進化を遂げた「モザイク除去」の技術。新たなアルゴリズムの導入やリアルタイム除去の登場など、最新情報から目が離せません。そして、い[…続きを読む]

TikTokには標準で動画のダウンロード機能が実装されています。アプリ内の共有ボタンから「ダウンロードする」をタップすれば、簡単に動画の保存が可能。ただし、投稿者が設定でダウンロードを許可して[…続きを読む]

広告カットやダウンロード機能が利用できたりするYouTube非公式アプリは野良アプリとしてGoogle Play以外のサイトで配布されているのが通常。YouTube非公式アプリは当然ながらGo[…続きを読む]

多くのTikTokerたちが視聴回数を稼ぐために用いているのが、エロに頼る手法です。この辺りは、ニコニコ動画やYouTubeでも定番のテクニック。バズることで知名度を得たり承認欲求が満たされる[…続きを読む]

TikTokを標準設定のまま利用するのは避けるべきでしょう。思わぬところでTikTokで身バレするかもしれません。TikTokの動画の公開範囲は、通常アカウントの場合、「自分のみ」「友達」「誰[…続きを読む]
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]