ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

カーライフ

ETC割引で注意したい高速道路「車種区分」とは

ETC限定の高速料金割引には、走るクルマの種類が限定されているものも数多くあります。例えば、ETC休日割引は乗用車のドライブであれば受けられる一方で、バスや大型トラックはETC休日割引になりま[…続きを読む]

タクシーで首都高速を使った方が安くなるケース

首都高速の渋滞が激しかったバブル期、深夜になるまで渋滞が激しく続く区間がありました。それは、3号渋谷線下りの三軒茶屋ランプを先頭にしたもので、多数のタクシーが渋滞を引き起こしていたものです。じ[…続きを読む]

ETC深夜割引の時刻判定が複雑になるルートとは

「ETC深夜割引」は、ETCで毎日0~4時の間に走行した自動車の通行料金が30%オフになるというものです。対象路線は幅広く、適用外になるのは京葉道路・第三京浜・横浜新道・横浜横須賀道路・東京湾[…続きを読む]

高速ナンバリングの数字にはどんな意味がある?

日本の案内標識は一般道が青色で、高速道路が緑色なのはご存じのとおり。その緑色の看板にここ数年で「C1」「E1」といった文字が入るようになったことに気づいている人も多いでしょう。この文字は、高速[…続きを読む]

確定申告でETCの領収書はどうやって発行する?

2月から3月にかけては、所得税の確定申告シーズンでもあります。勧められることではありませんが、この時期に1年分の経費をまとめて計算するという人も少なくないでしょう。そのとき、ETCを利用した高[…続きを読む]

100均カー用品はダイソーではなくセリアに軍配

100均ショップの2強「ダイソー」と「セリア」では、カー用品が豊富に揃っているため、専門店よりも安価に入手できると人気です。その中でもとくに、コスパに優れたアイテムを厳選しました。そこでクルマ[…続きを読む]



Suica決済でレンタカーやカーシェアが割引価格

仕事のために1人で長距離を移動する場合、マイカーなどで移動すると高速料金などが高く付いてしまいます。一方で、現地近くまで鉄道で向かいそこからレンタカーを使うとお得になるケースは多いものです。そ[…続きを読む]

ETCマイレージのポイント還元ベストタイミング

「ETCマイレージ」は事前登録が必要なものの、ETC休日割引やETC深夜割引の対象外路線でもポイント還元が受けられるほか、平日朝夕割引との組み合わせで最大50%以上の還元率になるお得なサービス[…続きを読む]

ガソリンを1円でも安く給油するクレカ使い分け

ガソリンを1円でも安く給油するには「出光昭和シェル」「ENEOS」「コスモ石油」といった石油元売り系ガソリンスタンドのクレジットカードを使うのが確実。カードの利用額に応じて、ガソリンの値引き額[…続きを読む]

3月から「ETC2.0」限定割引の対象路線が増える

ETCの仕組みを拡張して、高速道路上で道路交通情報をリアルタイムで流すというのが「ETC2.0」のセールスポイント。しかし、ETC2.0は車載機が高い一方で一般ドライバー向けの高速料金割引が少[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]