ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

NHK受信料裁判の流れを変えたフィルターとは?

受信料の支払いを巡る裁判では常にNHKが勝利してきましたが、ついに時代が動きました。2020年6月、NHKが映らないテレビを設置した女性が「受信料の支払い義務はない」と主張し、勝訴したのです。[…続きを読む]

唯一「ETC2.0」で高速料金が割引される路線は?

「ETC2.0」は料金収受システムだけだったETCと違い、はるかに多い情報を双方向通信できるサービス。とはいえ、ETC2.0対応の車載器を持っていないと使えないため、活用している人は多くありま[…続きを読む]

キヤノンのカメラ機能拡張「Magic Lantern」とは

キヤノンのデジタル一眼レフには有志により開発された機能拡張ファーム(カスタムファームアドオン)「Magic Lantern」があります。この裏ファームを導入すると、動体検知やシャッタースピード[…続きを読む]

全国どこでも「ビックカメラSuicaカード」最強説

「Suica」「ICOCA」など、大手鉄道・バス会社が発行する交通系ICカードは、1枚持つだけで全国どこでも使えます。そこで、どの会社のカードを選ぶべきかは悩みどころです。一番使う交通機関のI[…続きを読む]

JR東日本がSuicaとは別に発行する「odeca」とは

JR東日本が発行する「Suica」は、数ある交通系ICカードのなかでもっとも使い勝手がよいともいわれ、発行枚数も全国No.1です。一方で、JR東日本はSuicaとは別に「odeca」という交通[…続きを読む]

NHK受信契約を断る時に使うとよくないNGワード集

NHKと受信契約を結ばず受信料を支払わないでいると、何度も繰り返し訪ねてくるのがNHK集金人と呼ばれる人たちです。理由はなんであれNHKへ受信料を払いたくない人は、ここで受信契約を断ることにな[…続きを読む]



GoTo対象外「ETC乗り放題プラン」お得な活用法

10月1日から、GoToトラベルの割引に地域共通クーポン券分が加わり還元率が50%にアップ。宿泊とのセットで割引対象となる、専用のETC乗り放題プランも登場しました。一方、これまで販売済みのE[…続きを読む]

売上絶好調「競艇」はキャッシュバックがある?

原則としてギャンブル禁止の日本ですが、例外として地方自治体や非営利法人のJRAが開催する「公営ギャンブル」に限って認められています。公営ギャンブルのなかでも、モーターボートを使いレースを行う競[…続きを読む]

100均レインコートの丈夫さを徹底レビューした

アウトドアや屋外イベントで突然の雨は本当に困りもの。そんな時の駆け込み寺となるのが、100均の「レインコート」です。お手軽な価格設定のため、使い捨て感覚で使用できるのがうれしいところ。そこで、[…続きを読む]

マイル修行僧が密かに愛用するクレジットカード

「マイル修行僧」とは、航空会社のマイルを貯めるためにひたすら飛行機に乗る人たちのこと。マイル修行僧がマイルを貯める目的は、空港ラウンジ利用などの特典がある「マイル上級会員」になることです。そし[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]