ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

ハードオフの買取で覚えておきたいテク

必要なくなったテレビ、PC、家電などを粗大ゴミとして出すとお金がかかってしまいます。が、そんな品物を買い取ってくれたり、中古品として安く販売しているのが「HARD-OFF(ハードオフ)」です。[…続きを読む]

レンタサイクルが無料

旅行や出張に便利な無料のレンタサイクルを紹介しましょう。じつは、電車を降りたら、そのままレンタサイクルが無料で使えるという太っ腹なサービスが、全国には5つ用意されています。このサービスを利用し[…続きを読む]

日産リーフ無料モニターで2週間タダ

エコカーブームが続くなか、高性能な電気自動車が順調に販売を伸ばしています。なかでも日産リーフは電気自動車のパイオニア的存在。そんな日産リーフの無料モニターになると、2週間タダで使えるようになる[…続きを読む]

東京駅の駐車場をタダで使える

東京駅の駐車場をタダで利用できる魔法のカードが「丸の内カード」です。丸の内エリアにある19か所の駐車場が1日1回、1時間まで無料で使えます。東京駅の送迎のほか銀座でのお買い物など使い道いっぱい[…続きを読む]

動物とのふれあいが無料で楽しめる

いまや空前のペットブーム。だからといって、お金を払って猫カフェや鳥カフェに行く必要はありません。いつでも無料の動物ふれあいスポットが全国にはたくさんあるからです。そんな動物とのふれあいが無料で[…続きを読む]

正月にお出かけするなら無料スポット

年末年始のお休みは行楽シーズンでもあります。とはいえ、出かけたいけどお金は使いたくない…というのが人情です。元日限定で無料開放される施設をまとめて紹介。正月にお出かけするなら無料お楽しみスポッ[…続きを読む]



パック旅行をもっと安く上げる

パック旅行は、知恵と工夫次第でもっともっと安くなります。そこで、パック旅行をもっと安く上げる3つのテクニックを紹介しましょう。金券ショップでギフト券を購入して旅行代金を支払えば確実に5~10%[…続きを読む]

ニコンの双眼鏡を東京タワーで無料レンタル

東京都下を一望できるナイスビューをより楽しめるお得なサービスが東京タワーにあります。なんと東京タワーでは、ニコンの最新双眼鏡を無料でレンタルできるのです。ニコンの双眼鏡の使用感を確かめたければ[…続きを読む]

カメラレンタルも無料!

レンズの無料レンタルサービスをご存じですか? 富士フイルムでは東京・大阪・福岡にあるサービスステーションで、当日中ならレンズが無料でレンタルできます。さらに、カメラ本体の無料レンタルも可能。カ[…続きを読む]

貸し農園で手ぶらで野菜作り

貸し農園で手ぶらで野菜作りが始められるのが「シェア畑.com」です。必要な道具や種・苗などは料金に含まれているだけでなく、菜園アドバイザーが親身になって教えてくれます。トイレや休憩スペースがす[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]