貸し農園で手ぶらで野菜作り「シェア畑.com」
貸し農園で手ぶらで野菜作りが始められるのが「シェア畑.com」です。必要な道具や種・苗などは料金に含まれているだけでなく、菜園アドバイザーが親身になって教えてくれます。トイレや休憩スペースがすぐそばに用意され、BBQセットの無料レンタルもあるのです。

農作業の面倒を外注できる貸し農園
実益を兼ねた趣味として人気の野菜作り。市民農園などを借りて行うのが一般的ですが、小規模なのに農具を用意したり、苗や農薬を揃えたりといろいろ手間がかかります。
そんな農作業の面倒なところを丸ごと外注できる貸し農園が「シェア畑.com(http://www.sharebatake.com/)」。基本のシステムは市民農園と同じですが、サービスが充実しているのが特徴です。
道具や種が無料で現地レンタルできる、分からないことを聞けるアドバイザーがいる、トイレや休憩スペースがすぐそばに用意されているといった、今どきの貸し農園なのです。
関東を中心に約26の貸し農園を開設
畑のそばには休憩スペースや水道、トイレ、駐車場が用意され、種や苗も無料で使用可能。BBQセットの無料レンタルもあり、自分で作った野菜でBBQを楽しめます。
シェア畑.comは、関東を中心に約26の貸し農園を開設。価格は農園によって異なりますが、8~10㎡で月5,500円ほど。種や肥料、農機具もここに含まれます。
ちなみに、13㎡借りた場合の収穫量の目安は、きゅうり120本、トマト50個、なす60個、じゃがいも40個、ゴーヤ25本、里芋20個ほどです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- スマホで遊ぶレトロゲームエミュレータ傑作4選 - 2023年3月31日
- 警視庁交通部に所属する交機と高速隊の違いとは - 2023年3月31日
- 違法カジノサイトに強制撤去されたパチンコ台? - 2023年3月30日
- NHK受信料を拒否しても督促が来る確率ほぼゼロ? - 2023年3月30日
- TVerのアカウント登録で実現する3つの便利機能 - 2023年3月30日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

個人で最新スマホがレンタルできるショップは?

モバイルバッテリーのレンタルはどこがお得か?

電動工具には買わずにレンタルするという選択肢

モバイルバッテリーのレンタルサービスのお得度
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]