ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

パック旅行をもっと安く上げる3つのテクニック

パック旅行は、知恵と工夫次第でもっともっと安くなります。そこで、パック旅行をもっと安く上げる3つのテクニックを紹介しましょう。金券ショップでギフト券を購入して旅行代金を支払えば確実に5~10%は安くなるなど、意外に知られていないテクニックが存在するのです。


パック旅行をもっと安く上げる

パック旅行を安く上げるテクニック

パック旅行を安く上げるテクニックその1は、旅行会社のギフト券で支払うことです。大手旅行会社は自社で使えるギフト券を発行しています。

近畿日本ツーリストは「B’way 全国共通ギフトカード」、H.I.S.は「SKY」、JTBは「JTBギフト券ナイスショップ」です。

これらは金券ショップやネットオークションなどで、原価の90~95%程度で入手可能。つまり、安く手に入れたギフト券を使って旅行代金を支払えばいいというわけです。

旅行積み立てでパック旅行

パック旅行を安く上げるテクニックその2は、旅行積み立てを使うこと。「旅行積み立て」というサービスをご存じですか? 銀行でいう定期預金のようなもので、毎月定額を預け満期を迎えると、預けた金額に2~3%ほど上乗せされたた額面のギフト券がもらえます。

主な旅行積み立てには、H.I.S.「貯めチャオ」、近畿日本ツーリスト「旅したく」、JTB「たびたびバンク」、ANA「旅行積み立てプラン」などがあります。

パック旅行を安く上げるテクニックその3は、クレカのサービスを使うことです。クレジットカードや通販サイトの会員用トラベルサービスからパック旅行を申し込むことで、3~8%オフになることがあります。

クレジットカードでは「出光カードまいどプラス」や「三井住友VISAカード」「ポケットカード」「オリコカード」、通販サイトではセシールで実施。国内だけでなく海外旅行の割引きサービスもあります。

■「旅行」おすすめ記事
東京フリーきっぷで観光スポットを安く回る
九州旅行におすすめ「旅名人の九州満喫きっぷ」
北海道&東日本パスは青春18きっぷよりお得
青春18きっぷ以外にあるお得な切符がある!
JRで途中下車の旅をお得に楽しむ方法とは?
新幹線はパックツアーでホテル代がタダになる
外務省の危険情報を手に入れる3つの方法とは?
海外旅行ではアプリを使って置き引き被害を防ぐ

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • nanacoとAmazonギフト券で3%還元できる裏ワザ
    nanacoとAmazonギフト券で3%還元できる裏ワザ
  • 架空請求に使われる「Amazonギフト券詐欺」手口
    架空請求に使われる「Amazonギフト券詐欺」手口
  • Amazonやらせレビューが量産される仕組みに遭遇
    Amazonやらせレビューがギフト券で量産のカラクリ
  • Amazonギフト券をふるさと納税で入手する方法
    Amazonギフト券をふるさと納税で入手する方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次