ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

鉄道

JR西日本のお得な切符が「夏の関西1デイパス」

これ1枚さえあれば夏の関西旅行はバッチリなのが、JR西日本のお得な切符「夏の関西1デイパス」です。関西地方のJR線普通列車の乗り放題に加えて、南海・近鉄・京阪の観光スポットに行ける観光チケット[…続きを読む]

九州旅行におすすめ「旅名人の九州満喫きっぷ」

ほかの地域で発売されている特別乗車券とはケタ違いのお得度を誇るのが「旅名人の九州満喫きっぷ」です。九州を異様に満喫できる九州旅行におすすめのきっぷ。九州内のJR&私鉄が乗り放題になります。旅名[…続きを読む]

乗り換え案内アプリよりも運賃を安く

乗り換え案内アプリやサービスよりも運賃を確実に安くする方法を紹介しましょう。それは路線・駅名が異なる「近隣駅」を利用すること。乗り換え案内ばかりを使っていると見逃しがちな盲点です。なるべく会社[…続きを読む]

京都までの新幹線が5千円以上も安くなる

九州から京都までの運賃が5千円以上も安くなる方法を紹介しましょう。それはJR九州から発売されている「新幹線往復きっぷ」です。そのほかにも、お得な「往復割引きっぷ」も販売中。遠出するときには、J[…続きを読む]

新幹線こだまなら東京~新大阪が1万円

東京~新大阪間を安く利用するなら「ぷらっとこだま」がオススメ。通常運賃よりも3,000円以上安い、ほぼジャスト1万円で利用できます。乗車できるのはこだま号限定で東京~新大阪間が約4時間かかるも[…続きを読む]

北海道&東日本パスはお得

東北旅行に必須の特別乗車券が「北海道&東日本パス」です。青春18きっぷでは乗れない区間にも対応しているのが最大の特徴。東日本の旅行ならこのキップを利用する方がよさそうです。そんな青春18きっぷ[…続きを読む]



JRを一筆書きして140円で1,000キロ乗る

たった140円で1,000キロ以上も電車に乗り続ける方法があります。それがJRの一筆書き大回りの旅。キップの有効期限は1日ですが、大晦日は終夜運転が行われるため、12月31日付けの切符は1月1[…続きを読む]

JRで途中下車の旅をお得に楽しむ

JRの途中下車と有効期間を利用してお得に旅をする方法を紹介しましょう。そもそもJRの切符は長距離で購入したほうがお得。しかもJRの長距離きっぷは途中下車が可能になったり有効期限が2日以上になっ[…続きを読む]

新幹線自由席は偶数号車に並ぶ

新幹線の指定席料金はバカになりません。東京~新大阪間なら自由席特急券と指定席特急券の差額は630円にもなります。とはいえ、指定席と比べて座席数が少ない新幹線自由席に座れるのはほんの一握り。座席[…続きを読む]

JRの往復割引なら10%オフ

遠くの駅まで切符を買うと逆に安くなることがあります。それがJRの往復割引を利用したお得な切符の買い方。600キロを超えると乗車運賃が1割引きになります。ただし、この往復割引には思わぬ落とし穴が[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]