懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザとは
物事には必ず理由があるもの。そして、懸賞には外れる人がいれば当たっている人もいるわけで、底にも理由があるわけです。実際に懸賞の当選経験者に話を聞くと、そこには「ただ運がよかっただけ」とはひと味違う意外なストーリーが存在。懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザを見ていきましょう。

懸賞の当選確率アップに穴場の懸賞
「いわれてみれば確かに…」と思えるようなことでも、そのポイントを押さえるかどうかで勝敗に大きな差が出てきます。ここで紹介する懸賞の当選確率がアップする鉄板ワザを取り入れるだけでも、懸賞ビギナーからは脱却できるでしょう。
懸賞の当選確率アップには穴場の懸賞を探します。大手メーカーの懸賞をよく見かけますが、その分ライバルも多いということ。逆に、あまり多方面に告知していない地方のラジオ局やフリーペーパー、視聴率の低いテレビ番組など狙い目です。
これだけで懸賞の当選確率は格段に上がります。周知力と景品の豪華さは、必ずしも一致しません。マイナーな媒体でも、意外と景品は豪華だったりするものです。地方のラジオ局の懸賞情報は「ぷれぜんと懸賞当確」、フリーペーパーの懸賞情報は「フリーペーパー懸賞リンク集」でチェックします。
当選確率アップにはクローズド懸賞
懸賞の当選確率アップにはクローズド懸賞に応募します。クローズド懸賞とは、誰でも0円で応募できるオープン懸賞と比べて、少し投資が必要なタイプの懸賞。オープン懸賞はクイズやアンケート回答型がほとんどです。
一方のクローズド懸賞は応募条件として、商品の購入やサービスの利用などが必須となるので、オープン懸賞より倍率がグッと下がります。バーコードやシールを貼って応募するパターンが多いでしょう。
クローズド懸賞は応募制限がないのも特徴で、何回もチャレンジ可能。対象となる賞品が普段から購入しているものだったりすることもあるので、クローズド懸賞であれど、情報収集は欠かさないようにしましょう。旅行やクルマなど、豪華なアイテムが景品となっていることも多いので、トライする価値は十分です。
■「ネット懸賞」おすすめ記事
ネット懸賞40件に応募して当選したのは何件?
懸賞サイトの当選確率をアップさせる方法
ネット懸賞で数をこなすための3つの武器とは?
懸賞の当選確率を上げる「穴場」の媒体の探し方
懸賞で当選確率をアップさせる3つのアイテム
懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザとは
■「当選」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
クレーンゲームの攻略法はタイプ別に3種類ある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 自転車にいきなり赤切符?警視庁が重点地区公開 - 2022年6月26日
- チラシを挟んでクルマを盗む窃盗団が新たに登場 - 2022年6月25日
- オービス通知もドラレコも付いたカーナビアプリ - 2022年6月25日
- ETC車載器1万円助成金キャンペーンまもなく終了 - 2022年6月25日
- オービスはバイクが対象外…はもう通用しない! - 2022年6月24日