懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザとは
物事には必ず理由があるもの。そして、懸賞には外れる人がいれば当たっている人もいるわけで、底にも理由があるわけです。実際に懸賞の当選経験者に話を聞くと、そこには「ただ運がよかっただけ」とはひと味違う意外なストーリーが存在。懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザを見ていきましょう。

懸賞の当選確率アップに穴場の懸賞
「いわれてみれば確かに…」と思えるようなことでも、そのポイントを押さえるかどうかで勝敗に大きな差が出てきます。ここで紹介する懸賞の当選確率がアップする鉄板ワザを取り入れるだけでも、懸賞ビギナーからは脱却できるでしょう。
懸賞の当選確率アップには穴場の懸賞を探します。大手メーカーの懸賞をよく見かけますが、その分ライバルも多いということ。逆に、あまり多方面に告知していない地方のラジオ局やフリーペーパー、視聴率の低いテレビ番組など狙い目です。
これだけで懸賞の当選確率は格段に上がります。周知力と景品の豪華さは、必ずしも一致しません。マイナーな媒体でも、意外と景品は豪華だったりするものです。地方のラジオ局の懸賞情報は「ぷれぜんと懸賞当確」、フリーペーパーの懸賞情報は「フリーペーパー懸賞リンク集」でチェックします。
当選確率アップにはクローズド懸賞
懸賞の当選確率アップにはクローズド懸賞に応募します。クローズド懸賞とは、誰でも0円で応募できるオープン懸賞と比べて、少し投資が必要なタイプの懸賞。オープン懸賞はクイズやアンケート回答型がほとんどです。
一方のクローズド懸賞は応募条件として、商品の購入やサービスの利用などが必須となるので、オープン懸賞より倍率がグッと下がります。バーコードやシールを貼って応募するパターンが多いでしょう。
クローズド懸賞は応募制限がないのも特徴で、何回もチャレンジ可能。対象となる賞品が普段から購入しているものだったりすることもあるので、クローズド懸賞であれど、情報収集は欠かさないようにしましょう。旅行やクルマなど、豪華なアイテムが景品となっていることも多いので、トライする価値は十分です。
■「ネット懸賞」おすすめ記事
ネット懸賞40件に応募して当選したのは何件?
懸賞サイトの当選確率をアップさせる方法
ネット懸賞で数をこなすための3つの武器とは?
懸賞の当選確率を上げる「穴場」の媒体の探し方
懸賞で当選確率をアップさせる3つのアイテム
懸賞の当選確率がアップする2つの鉄板ワザとは
■「当選」おすすめ記事
セブンイレブンのくじを高確率で当てる方法
セブンイレブンフェアの700円くじを当てる方法
クレーンゲームの攻略法はタイプ別に3種類ある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JavPlayer最新版に搭載された超改造AIとは? - 2023年11月28日
- 盗聴器発見のために無線式と有線式の違いを知る - 2023年11月28日
- 警察官の装備品を装着「帯革(たいかく)」とは - 2023年11月28日
- 洗濯機に搭載されているデモモード解除コマンド - 2023年11月27日
- 駐禁のステッカーが貼られても取り消された事例 - 2023年11月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Twitter懸賞当たるコツが1500件応募で分かった

Twitter懸賞1日たった5分で当選したモノは?

SNS懸賞で当選率をアップさせるための秘訣とは

Twitter懸賞を捨て垢で当選確率をアップさせる裏ワザ
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]