YouTubeの動画広告を自動的にブロックする方法
今や誰もが利用している世界最大の動画共有サイト「YouTube」。ユーチューバーという言葉もだいぶ一般化しました。YouTubeの難点といえば、いざ動画を見ようとした時に再生前に表示される広告。そこで、YouTubeの動画再生前の広告を自動的にブロックするなど、自分仕様にカスタマイズする方法を紹介しましょう。

YouTubeの再生前の広告をブロック
YouTubeを利用していると生じる細かな不満をまとめて解消してくれるのが、ブラウザ拡張機能「Enhancer for YouTube」です。YouTubeの便利機能をまとめて追加できる、機能拡張の決定版です。
この拡張機能をインストールしておけば、YouTubeの動画再生前の広告をブロックできるのです。firefox版とChrome版が用意されていますが、ここではChromeを例に解説していきましょう。
まずはChromeウェブストアで「Enhancer for YouTube」配布ページを開きます。ここで「Chromeに追加」をクリック。続いて表示されるポップアップで「拡張機能を追加」をクリックすると、インストールされます。
YouTubeの広告をブロックする設定
動画再生前に表示されるYouTubeの広告をブロックする設定は、まずChromeのツールバーのアイコンから「Enhancer for YouTube」の設定を選択。しっかり日本語化されているので、すぐに設定できるでしょう。ここで「プレーヤー」の項目にある「広告を自動的に削除する」にチェックするだけです。
あとはChromeでYouTubeにアクセスして、普通に動画を再生するだけ。すると、YouTube再生前の動画広告がブロックされて、見たい動画がすぐに再生されるようになります。YouTube再生前広告をスキップできれば、ストレスフリーで快適に動画が楽しめるはずです。
このほか、いつでも最高画質で再生するように設定することも可能。設定画面で、「画質を自動的に選択する」をチェックします。好みの画質の優先順位を選んでおきましょう。
■「YouTube」おすすめ記事
YouTubeの動画広告を自動でスキップする方法
YouTube「制限付きモード」かを一度確認すべし
YouTubeの動画再生前の広告を自動的に消す方法
■「動画」おすすめ記事
スマホで本当に使える動画再生アプリを3つ厳選
iPhone動画再生プレーヤーで最強のアプリは?
iPhoneの動画を高画質のまま圧縮保存する方法
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
中国の動画サイトでユーザー数No.1はどこだ?