ブルーレイを「DVD Fab」で合法的にコピーする
ブルーレイの内容をそのままブランクBDに完全コピーするには「リッピング・コンバーター・オーサリング・ライティング」の4つの機能がオールインワンで搭載されている「DVD Fab 11」を利用するのが定番。コピーガード解除機能も組み込まれていますが、設定で無効化できるので、誤って違法コピーする心配もありません。

ブルーレイのコピーを合法仕様に設定
ブルーレイをコピーするには、まず「DVD Fab 11」を合法仕様にする設定からスタート。合法仕様にするため、右上のボタンから「共通設定」を開き、「Blu-ray」を選択します。
ここで「Blu-ray保護」内の全チェックを外すと、コピーガードの解除機能が無効となります。安心してブルーレイをコピーできるようになるわけです。
続いて、メニューの「コピー」から「フルディスク」を選択。あとは、保存先を指定するだけです。ただし、片面2層のブルーレイディスクはメディア代が高く、そのままでは不経済。DVDFabには片面1層に圧縮してコピーする機能もあるので、合わせて確認しておきましょう。
ブルーレイをコピー機能で複製する
ブルーレイをコピー機能でそのまま複製する手順は、メニューの「コピー」を開き、「フルディスク」を選択します。光学ドライブに、バックアップしたいBDをセット。すると、DVD FabにてBDの内容が読み込まれるまでしばらく待ちます。
保存先として光学ドライブか、ISOイメージとして保存するか指定。「開始」ボタンをクリックするとコピーが始まります。BDMVとしてコピーされるので、BDレコーダーでも再生できます。
片面2層のブルーレイを1層に圧縮してコピーするには、BDを読み込ませた後、設定ボタンをクリック。詳細設定画面が表示されたら、「出力」を「BD25」にしておきます。これで自動で圧縮設定され、片面2層のBDが1層サイズでコピーされるのです。
■「違法」おすすめ記事
違法ダウンロードの境界線を一問一答でおさらい
動画をダウンロードする際のボーダーラインとは
■「ブルーレイDVD」おすすめ記事
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
複数のDVDを1枚のブルーレイにコピーする方法
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは
リッピングソフトの違法・合法のボーダーライン
DVD Flickの使い方をマスターして動画をDVD化
定番リッピングツール「DVDFab10」が進化した

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日