VPNで物価安の国で登録すると月額料金は下がる?
「YouTubeプレミアム」は、全世界約100の国で利用できる有料サービス。日本では月額1298円で広告のカットやバックグラウンド再生などの機能が利用できます。しかし、国によって月額の決済通貨が異なるため、プレミアム会費にも差が出るもの。物価の安い国で会員登録すると月額料金は下がるのでしょうか。

YouTubeプレミアムの月額が129ルピー
広告カットやバックグラウンド再生ができる「YouTubeプレミアム」は、全世界で利用できる有料サービス。特に物価の安い国では、かなり安価で契約可能です。
例えばインドの場合、月額129ルピー(日本円で約200円)でプレミアム会員になることが可能。ということは、VPNサーバーを経由して、アクセス場所を偽装すれば“インド価格”でプレミアム会員になることが可能かもしれません。
グローバルなサービスだからこそのライフハックを検証してみました。まずはIPアドレスを偽装するためにVPNサービスを利用します。無料のVPNサービスの場合、インドのVPNサーバーを備えているところがあまりありません。
このため、海外の有料VPNサービス「ExpressVPN」「NordVPN」などで試してみました。いずれも有料サービスではあるものの、30日間の無料トライアル期間(PC版の場合)が付いています。
月額200円ほどでYouTubeプレミアム
ExpressVPNのスマホアプリ(7日間の無料トライアル期間付き)をテスト。アプリを起動したら「ON」ボタンをタップし、ロケーションタブの中から、インド(India)のVPNサーバーを選択。「Connected」と表示されればOKです。
インドのVPNサーバにつながったら、そのままWebブラウザでYouTubeにアクセス。インド版のYouTubeが表示されます。アカウントの設定画面より言語は自由に選択可能。ヒンドゥー語で表示されている場合は、英語などに変更します。
あとは、日本でYouTubeプレミアムに登録する時と同じ。「SIGN IN」よりGoogleアカウントでログインします。設定画面の「Paid memberships」よりプレミアム会員に登録。価格が129ルピーになっているのを確認したら、「TRY IT FOR FREE」をタップします。
もちろん日本のコンテンツを視聴したり、別のデバイスでログインしたりも可能。わずか月額200円ほどでYouTubeプレミアム会員になれてしまいました。
■「YouTube」おすすめ記事
YouTubeの動画広告を自動でスキップする方法
YouTube「制限付きモード」かを一度確認すべし
YouTubeの動画再生前の広告を自動的に消す方法
■「動画」おすすめ記事
スマホで本当に使える動画再生アプリを3つ厳選
iPhone動画再生プレーヤーで最強のアプリは?
iPhoneの動画を高画質のまま圧縮保存する方法
デスクトップキャプチャーソフト4種を徹底比較
AG-デスクトップレコーダーの使い方と設定法
中国の動画サイトでユーザー数No.1はどこだ?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
- 警視庁の組織犯罪対策部に新設された部署とは? - 2023年3月27日
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得

Fire TVでYouTubeを広告カットで視聴する方法

BraveはYouTubeをオフライン再生できるブラウザ

プレミアムガシャポン「ゴジラ」骨格フィギュア
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]