ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

nasne外出先リモート視聴に有効期限がある理由

バッファローが発売するHDDレコーダー「nasne」は、スマホアプリ「torne mobile」と組み合わせることで外出先でもテレビ番組をリアルタイム視聴できることから、電車内などでスマホでテレビを見るために活用している人も多いでしょう。ところが、長期間torne mobileを使わないでいると、nasneへアクセスできなくなるのです。


nasne外出先リモート視聴に有効期限がある理由


リモート視聴にはペアリングが必要

nasneは、外出先から現在放送中のテレビ番組をネット経由でリアルタイム視聴する、あるいは録画済み番組をリモート視聴する機能があります。これはnasneに限ったものではなく、2014年以降に各社から発売されたHDDレコーダーやBDレコーダーにも、同様の機能を搭載したモデルが用意されています。

ところが、nasneをしばらく利用せずに外出先からtorne mobileを利用してnasneに録画した番組を視聴しようとすると「ペアリングの有効期限が切れています」といったメッセージが現れ、再生できないことがあります。この「ペアリング」とは、リモート視聴可能なテレビやレコーダーに共通した制限のことなのです。

じつは、外出先からネット経由でテレビをリモート視聴するための製品の歴史は古く、ソニーが2004年に「エアポート」というシリーズでネット経由のリモート視聴を実現しています。その後、2006年にエアポートは「ロケーションフリー(ロケフリ)」という名前に変わり、当時一大ヒット商品になったのです。


リモート視聴のまねきTV裁判が影響

ところが、人気商品にもかかわらずロケフリは2009年に販売を休止してしまいました。当時、発売元のソニーは販売休止理由を明らかにしませんでしたが、じつは「まねきTV事件」という裁判が影響しているのです。

まねきTV事件とは、ユーザーから預かったロケフリを日本国内に設置して海外から日本のテレビ番組をリモート視聴できる「まねきTV」というサービスについて、NHKと在京民放キー局5社が著作権侵害ではないかと争った裁判です。

まねきTV事件では、一審の東京地裁、二審の知財高裁ともに著作権侵害にあたらないという判断で、一時はテレビ局側の完全敗訴と思われました。しかし、上告審で最高裁がまねきTV側の著作権侵害を認るよう知財高裁へ差し戻し。差戻審では著作権侵害を認める判決が出され、まねきTV側の再上告は不受理となりました。


リモート視聴のペアリング期限90日

この裁判では、ロケフリを利用したサービスの提供が著作権侵害にあたると判断されたのみで、ロケフリの使用自体は争われていません。しかし、自社製品を利用したサービスについてテレビ局が著作権侵害で争ってきたという事実は大きく、ソニーのロケフリ販売休止の判断に何らかの影響を与えたことは間違いないでしょう。

とはいえ、2010年代に入るとテレビやレコーダー自体にネットやWebサービスに対応するモデルが増加。2013年6月には総務省の検討会も、テレビなどで受信・録画した番組をネット接続された端末でも視聴可能にするべきという検討結果を発表しました。

この検討結果を受け、テレビ業界側もテレビに関する規格を変更し、2014年のソニーを皮切りに各メーカーから外出先でリモート視聴可能な商品を発売。ただし、規格上でテレビ等と視聴端末のペアリングを90日ごとに更新する必要があり、更新はテレビが接続されたLAN上でしか行えないという制限も合わせて追加されたのです。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 新幹線のリモートワーク向けのサービスまとめ
    新幹線のリモートワーク向けのサービスまとめ
  • 「nasne」で外出先からテレビ番組リモート視聴
    「nasne」で外出先からテレビ番組リモート視聴
  • 外出先からスマホで自宅のテレビを視聴する方法
    外出先からスマホで自宅のテレビを視聴する方法
  • iPhoneに挿すだけでテレビ視聴ができるアイテム
    iPhoneに挿すだけでテレビ視聴ができるアイテム

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]