詐欺サイトを見分けるため最新手口を知っておく
「できれば安く商品を買いたい」「ブランド品がほしい」といった需要につけ込むのが詐欺サイト。ネットでの買い物が当たり前になりつつある昨今、悪質業者による詐欺サイトは日々誕生しています。しかも、詐欺サイトの手口は常に進化。日本語がおかしいといった詐欺サイト判別ができなっているのです。

詐欺サイトでも不審な点がない
価格.comなどの最安価格より、あまりに安く販売しているネットショップは気を付けましょう。そのショップは、詐欺サイトの可能性があります。代金を支払っても商品が届かなかったり、粗悪なコピー商品が送られてくるなどトラブルの温床です。
例えば、家電製品で価格.comの最安値が「226,800円」にもかかわらず、「183,240円」で販売されていたら要注意。一見して不審な点がなさそうでも、実は詐欺サイトということがあるのです。
そこで、最新の詐欺サイトの手口を見ていきましょう。詐欺サイトは、独自ドメインでショップを運営するケースがほとんど。詐欺サイトの多くは「~.jp」以外のドメインを利用しています。
詐欺サイトは他店の情報を転載
このため、不審なドメインなら絶対に利用しないこと。アドレスバーにカギマークが無いのも危険。暗号化機能のSSLが設定されておらず、セキュリティがまったく信用できません。
これまでの詐欺サイトは日本語が明らかにおかしかったり、メニューバーなどがクリックできなかったりなど、ちょっと気を付ければ判別できました。しかし、それらの判別法が通用しなくなってきています。
そこで、サイトが怪しいと感じたら、ショップの連絡先や電話番号を検索してみるとよいでしょう。他店の情報を転載している詐欺サイトも増加中なのです。同一情報のショップがあったら注意しましょう。
■「詐欺サイト」おすすめ記事
詐欺サイトに騙されない5つのチェックポイント
■「詐欺」おすすめ記事
巧妙化するワンクリック詐欺の最新手口と対処法
ワンクリック詐欺は無視!契約は成立していない
詐欺の手口は時代の変化とともに進化してきた
ワンクリック詐欺で悪質なのは心理的圧迫の手口
ワンクリック詐欺は無視するのが何よりの対策
偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは
LINEで詐欺に遭わないために気をつけること4つ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

詐欺サイトに騙されない5つのチェックポイント
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]