ワンタイムパスワードをハッキングする手口とは
仮想通貨でワンタイムパスワードなどの2段階認証でログインしていたのに、アカウントが乗っ取られて盗難に遭ったという事件が発生。Bitcoinなどの仮想通貨は匿名性が高いため、取引所の口座を乗っ取って自分の口座へ通貨を移せば追跡は困難です。ワンタイムパスワードをハッキングする手口を見ていきます。

ワンタイムパスワードは自動変更
日本の場合は取引所が金融庁の登録制になったことで、悪意のある口座や犯罪が行われた口座の開示要求が可能になりました。が、海外の取引所では法整備が無いところも多く、その口座へ送金されてしまったらお手上げです。
安全性を高める手段として使われる2段階認証には、SMSで端末にコードが送られてくるものや、ワンタイムパスワードで確認するものがあります。「Google Authenticator」といったアプリに代表されるワンタイムパスワードは、現在でもクラックされてないのにどうしてこのような犯罪が起きたのでしょうか。
仮想通貨を始めたばかりの人はブックマークからではなく、検索で仮想通貨の取引所名を毎回入力。検索で見つけたサイトでログインするケースが多いのですが、これが危険なのです。
偽サイト(フィッシングサイト)の多くは、アフィリエイト付きの解説ページや初心者向けの解説ページに偽装し、リンク先を偽ログイン画面にしていたりします。この偽サイトは自動化されていることがミソです。
ワンタイムパスワードのハッキング
ワンタイムパスワードは30秒ごとにパスワード(6ケタのコード)が自動変更されます。偽サイトで入手したIDやパスワードを、サイトにアクセスして手入力していては間に合いません。偽サイトに埋め込んだスクリプトにより自動的に、情報入手→ログイン→登録情報変更を行い、乗っ取り完了です。
このサイトはIDとパスワードの組み合わせが何であっても、次の画面に遷移します。アカウントの持ち主には全く気づかれないまま、悪意のある偽サイトの管理者へ情報送信してしまうのですから厄介です。
ワンタイムパスワードのハッキングを防止するには、ブックマークやショートカットで正しいURLを登録し、必ずそこからログインすること。また、外出先の野良Wi-Fiやネットカフェではローカル側のDNSを書き換えて、正しいURLであるにもかかわらず偽サイトへ誘導するという手口もあります。
出先の場合は、LTEで接続するなどして対策を怠らないように。自分の財産を守るために「多少の手間でも安全性を最優先して下さい」と言うのは簡単。ですが、こうした手口の恐ろしさを知れば、自ずと手間を惜しまなくなるのではないでしょうか。(文/石川英治)
■「パスワード」おすすめ記事
WEP方式のWi-Fiパスワードは解析できてしまう
思い出せないZIPファイルパスワードを高速解析
忘れてしまったPDFのパスワードを解除する方法
Xperiaのパスワードを強引に初期化できるか検証
PCに保存されたパスワードを全て抽出する方法
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
無料Wi-Fiのセキュリティ「なりすまし」に注意

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか - 2023年12月9日
- 職務質問「拳銃を見せて」と聞いた時の怖い反応 - 2023年12月9日
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

接続中のWi-Fiパスワードを簡単に表示する方法

パチンコ新機能「遊タイム」機種に見られる傾向

大当たりが狙える「遊タイム」のパチンコ攻略法

大当たりが狙える負けにくいパチンコ台の選び方
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]