ランサムウェアで勝手にファイルが暗号化される
ランサムウェアとはサイバー犯罪者たちがお金を脅し取る一般的な攻撃手法です。マルウェアなどによりパソコンなどのデータを勝手にロック。その解除のために身代金を脅し取るという手口です。実際におこったランサムウェアによるサイバー犯罪を詳しく見ていきましょう。

ランサムウェアでファイル暗号化
2009年に発覚した「TROJ_FAKEALE.BG」というマルウェアを使用したランサムウェアの事例を見ていきましょう。このランサムウェアでは、ファイルの暗号化が行われていました。
この「TROJ_FAKEALE.BG」は、ターゲットの持つ重要な情報が記載されたファイルを暗号化。そのままでは読むことができないようにするのです。
暗号化されるファイルは、Microsof『Word』の「.doc」ファイルや『Excel』の「.xls」、『Adobe Acrobat』の「.pdf」ファイルなど。そして、ランサムウェアを使ったサイバー犯罪者側は、暗号化を解くための手段と引き替えに被害者にお金を要求するのです。
ランサムウェアの身代金の支払い
ランサムウェアの身代金の支払いは、先の例のような解除プログラムの購入や特定の通販サイトでの買い物、有料番号にメールを送らせるなど、さまざまな方法が用いられます。身代金の金額は10ドル程度の場合や300ドル前後など、被害者側がさほど負担を感じずに支払える金額の場合が多いのが特徴です。
あの手この手を使って被害者に心理的な圧迫を加え、入金を迫るランサムウェアを使った手口ですが、決してお金は支払うべきではありません。防衛上、最重要なのは信用のおける市販のセキュリティソフトを常に最新の状態で使用すること。
ちなみにファイルの暗号化は、個人レベルで解除することはほぼ不可能。侵入される前にシャットアウトすることが一番の防衛術なのです。
■「ランサムウェア」おすすめ記事
ランサムウェアはデータの身代金を脅し取る手口
ランサムウェア対策のバックアップは注意が必要
■「ネット犯罪」おすすめ記事
スパムメールでサイバー犯罪者が収益を得る方法
SEOポイズニングはユーザーの関心を利用する

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは - 2023年9月22日
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ランサムウェアはデータの身代金を脅し取る手口

ランサムウェア対策は専用ブロッカーでのガード

スマホを狙ったランサムウェアの感染経路とは?

話題のランサムウェアはどうやれば対策できる?
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]