単三電池を1円玉とコピー用紙で単一電池にする
防災用の懐中電灯の電源は、単一電池仕様であることがほとんど。しかし、用途が限られる単一電池を常日頃から十分にストックしておくのは難しいものです。そこで、汎用性の高い単三電池を、身近なものを使ってサイズアップする方法を確認しておきましょう。

単三電池を身近なものでサイズアップ
さっそく単三電池を身近なものを使って、非常用に単一電池にサイズアップする方法を紹介しましょう。手順としては、単三電池を単一電池のに合わせて太らせます。
ちなみに、単三電池の大きさは直径14.5mmで高さ50.5mm。単一電池は直径34.2mmで高さ61.5mmです。
その際に使うのは、コピー用紙やダンボールでOK。マイナス端子部には1円玉やアルミホイルなどを詰めてゲタにすれば完成です。
緊急用単一電池を単三電池で作る方法
緊急用単一電池を単三電池で作る方法を見ていきましょう。まずA4用紙(210W×297Hmm)のうち、横18mm分を切り落とします。残りをタテに4つ折りにしてカット。それを電池に巻けるのです。
そして、1円玉8枚を重ねて固定し底に付けます。A4用紙を5枚重ねて4等分。5枚ずつ巻いていき、直径34.2mmの単一電池サイズにするのです。
なお、緊急用単一電池を単三電池で作る方法は「何も足さない、何も引かない」と「電気屋オンライン」を参考にしています。
■「電池」おすすめ記事
乾電池をホムセンで買うならカインズかコーナン
乾電池を選ぶなら安定度で「金パナ」を選ぶべし
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
単三電池をPBで買うならミスターマックス!
9V電池が何回も使える006P型充電池がオススメ
アルカリ電池を充電する究極のエコテクニック
マンガン電池なら100円ローソンがオススメ!
ニッケル水素電池は安定度ならエネループ!

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損 - 2023年3月21日
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

単三電池を100均で買うならセリアがスタミナNo.1

バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!

単三電池をPBで買うならミスターマックス!
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]