ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

マンガン電池なら100円ローソンがオススメ!

マンガン電池は非常に容量が少ないものの、休ませると出力を回復する特性を持っています。基本構造はアルカリ乾電池と同じ。世界的には絶滅危惧種ですが、日本のマンガン電池は優秀過ぎて生き残っています。そこで、市販のマンガン電池を性能比較してオススメを選びました。


マンガン電池なら100円ローソン

マンガン電池なら100円ローソン

そんなマンガン電池のコスパNo.1が100円ローソンのプライベートブランドである「VL」マークで知られる「バリューライン」シリーズがオススメです。1

このVLマンガン電池は、ローソンストア100にて単三形が4本108円で購入できます。リモコン向けに適したマンガン電池です。

OEM提供元は富士通の子会社であるFDK。インドネシア西ジャワ州にあるFDKの電池工場で作られています。

安定度No.1のマンガン電池は?

マンガン電池をスタミナで選ぶなら富士通の「MANGANSE 3300(黒)」。休ませると電圧が回復する特徴があるので、リモコンなどで使用すると効率がよいでしょう。

安定度No.1は「PanasonicNEO」。National電池として記憶にある人も多いでしょう。社名をパナソニックに変更したことにより電池の名称も、ナショナルからパナソニックへと変更されました。

このマンガン電池もリモコンやアナログ時計に適しています。マンガン電池を買うときの検討対象にしてみてください。

■「電池」おすすめ記事
乾電池をホムセンで買うならカインズかコーナン
乾電池を選ぶなら安定度で「金パナ」を選ぶべし
バッテリー寿命で100均の単三電池を選ぶ!
単三電池をPBで買うならミスターマックス!
単三電池を1円玉とコピー用紙で単一電池にする
9V電池が何回も使える006P型充電池がオススメ
アルカリ電池を充電する究極のエコテクニック
ニッケル水素電池は安定度ならエネループ!

■「ローソン」おすすめ記事
ローソンはポイント二重取りできるPontaがお得
ジブリ美術館のチケットは駅から遠いローソン

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。


目次