盗聴器が仕掛けられやすい場所を一度調べてみる
盗聴器が仕掛けられていたなどのニュースを見ると気になるのが、自宅に盗聴器が仕掛けられていないかということ。一番の不安の解消方法は、盗聴発見業者に依頼することですが、その前段階として自分で調べるのも有効。部屋の中で盗聴器が仕掛けられる場所はある程度決まっているからです。

盗聴器が仕掛けられやすい3ポイント
盗聴器が仕掛けられやすい場所には、3つのポイントがあります。1つめは会話を効率よく拾える場所、2つめは電源が確保できる場所、3つめは仕掛けやすい場所です。それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
1つめの会話を効率的に拾える場所としては、高い位置に設置されていて部屋全体の音を拾えることからエアコン周辺や内部に盗聴器は設置されます。天井の照明器具の上もよくセットされる場所です。
なお、盗聴器には電池式とAC電源式があります。電池式は仕掛ける場所の制限が少ない一方で、定期的に電池交換しなければなりません。AC電源式は電化製品や家庭用コンセントに設置され、半永久的に電波を発射するタイプです。
三つ又コンセントに偽装され盗聴器
電池式の盗聴器であれば、エアコンや照明器具の上に置いておくだけでセットは完了。意外と盲点になりがちなのが換気扇周辺。高い位置で音が拾いやすい上、なかなか目が行き届かない場所なので仕掛けられることがあるのです。
2つめの電源が確保できる場所としてはコンセント周辺。三つ又コンセントに偽装されたAC電源式の盗聴器がセットされやすい場所です。「A」「B」などのシールが貼られていたら盗聴器の可能性大です。コンセント同様、盗聴器への電気供給もできることから、電話機本体や回線周辺に盗聴器が仕掛けられることもあります。
3つめの仕掛けやすい場所としては、マンションやアパートなどの共同住宅の玄関ドアに付いていることが多い新聞受け。内部に侵入することなくセットできるため、電池式の盗聴器を仕掛けて定期的に電池交換するケースがあるのです。
■「盗聴器」おすすめ記事
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ
非合法な盗聴器の音声から聞こえてくる内容は?
盗聴器の発見方法はハンディ受信機のスキャン
盗聴器の見つけ方がわかるセルフチェックの手順
盗聴器発見のプロが語るアナログ盗聴の現在
盗聴器発見器を使用するための心得4か条とは
盗聴調査でクルマのクラクションを鳴らす理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

盗聴波を発見しても発信源と接触してはいけない

仕掛けられた盗聴器のタイプでわかる犯人の目的

アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは?

仕掛けられた盗聴器からどんな内容が聞こえる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]