ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

非公開の「ボールチャンネル」の周波数の発見法

航空祭でエアーバンドを聞いていると、意外と交信が少ないと感じるかもしれません。じつは、部隊通信用の非公開の周波数を使っているケースがあるのです。ボールチャンネルの機体間の交信では、2機編隊で飛行中に「ブレイク、レディ、ナウ」のように、編隊を解く合図がブルーインパルスばりに聞こえることもあります。


非公開の「ボールチャンネル」の周波数の発見法

ボールチャンネルでは単機でも連絡

展示飛行中は、交信をしないと思われている単機でのフライトでも「3番終了」「4番1分前」といった、ナレーションのタイミングを合わせるために、ボールチャンネルで連絡していることがあります。

ボールチャンネルに使用される周波数帯はUHF帯が多いのですが、VHF帯を使用する飛行隊もあるので厄介。GCI波探しの基本、サーチで探し出すことになります。

しかし、ボールチャンネルの周波数を見つけるのは決して簡単な作業ではありません。知識や経験が必要な部分もありますので、余裕があればチャレンジしてみてください。

ボールチャンネル周波数探しの機材

ボールチャンネルの周波数探しは、受信機材に頼るのも手です。アメリカで販売されているユニデンの受信機には、近くで発射された強い電波に自動で周波数を合わせる機能があります。これを利用すると、簡単に発見できることがあります。

年に1回の航空祭ですから、ボールチャンネル周波数探しに追われて、展示飛行をじっくりと楽しめなかった…なんてことのないよう、事前の準備をしっかりとしておいてください。

いきなりボールチャンネルを探すのはハードルが高いので、航空祭ビギナーはメインとなるTWRとGNDの共通波、275.800MHzの2波の受信から始めるのがいいでしょう。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 航空祭で使われる非公開「ボールチャンネル」とは
    航空祭で使われる非公開「ボールチャンネル」とは
  • 日テレ公式チャンネルに見応えあるYouTube動画
    日テレ公式チャンネルに見応えあるYouTube動画
  • 護身グッズ専門店の売れ筋「消火ボール」とは?
    護身グッズ専門店の売れ筋「消火ボール」とは?
  • 9分割で全チャンネル表示できる地デジチューナー
    9分割で全チャンネル表示できる地デジチューナー

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次