ブルーインパルスから飛行中に聞こえる絶叫とは
航空自衛隊の「ブルーインパルス」は、国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露することで知られています。所属は宮城県の松島基地。ここから全国へ飛来します。そんなブルーインパルスの飛行に欠かせないのが、パイロット間の無線交信。ブルーインパルス飛行中はどんな交信が行われているのでしょう。

ブルーインパルス飛行中に交信で絶叫
ブルーインパルスが使用している機体は「T-4中等練習機」。丸みを帯びたシルエットがイルカをイメージさせることから「ドルフィン」の愛称を持っています。クセのない操縦性と安定性がアクロバット飛行に適しているのです。
ブルーインパルスは、課目と呼ばれる個々のアクロバット飛行を、すべてパイロット間の航空無線によってコントロールします。6機の編隊を統率する1番機の編隊長から、タイミングを計る合図が出されると、2~6番機がそれに従ってフォーメーションを組み替えるのです。
アクロバット飛行中は「スモーク」を合図に白煙を出し、「レッツゴー」で各課目を開始。飛行中のパイロット間の交信は頻繁です。とくに、ブルーインパルスの編隊長は絶叫系の人が多いので、無線からは臨場感あふれる号令が聞こえてきます。
ブルーインパルスが使う周波数は1波
また、課目と課目のわずかな時間、観覧エリアからは見えない空域で、編隊を整える交信なども受信可能。ブルーインパルスの航空無線は、航空祭の会場となる飛行場に割当てられた管制周波数のいずれかを使用します。
しかも、ブルーインパルスがパイロット間で使う航空無線の周波数は1波だけ。地上管制にも飛行場管制にも周波数を変えることなく交信します。タキシングから着陸まで、1つの周波数を使い通すのです。
ブルーインパルスの1~4番機がダイヤモンドテイクオフで離陸したらアクロバット飛行の始まり。ブルーインパルスの華麗な飛行を、パイロットと一体になって楽しめるはず。編隊長の心地良い絶叫は耳から離れないでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 白バイ隊員も制服警官も拳銃は右腰で警棒は左腰 - 2025年7月16日
- ブルーインパルスから飛行中に聞こえる絶叫とは - 2025年7月16日
- 渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能 - 2025年7月15日
- スマホで確認できる?スピード違反の取締り情報 - 2025年7月15日
- ガソリン代を1円でも安くする節約テクニック5つ - 2025年7月15日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

一度だけ飛ぶブルーインパルスを二度楽しむ方法

ブルーインパルス無線で松島基地での周波数とは

航空祭で見られる「ブルーインパルスJr.」とは

ブルーインパルスが無線交信する周波数で何が聞こえる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]