暗視スコープ新世代はなんとカラー撮影ができる
暗いところを明るく見せる暗視スコープの世界は、暗視の技術的方式により世代別に分類されます。しかし、どの世代にも属さない新世代が誕生しているのです。それが暗視スコープの新世代機「NVR-401」。このデジタル暗視スコープは、なんとカラー撮影ができるのです。

デジタル暗視スコープでカラー暗視
新世代のデジタル暗視スコープが「NVR-401」。動画解像度は640×480ドット(AVI)で、静止画解像度は640×480ドット。記録メディアはmicroSDカードで、最大32Gバイトとなっています。
電源はCR123Aリチウム電池×2本。サイズは100W×78H×175Dmmで、重さは397gです。実勢価格は29,000円となっています。
新世代の暗視スコープの最大の特徴は、カラーで暗視できること。これはデジカメのISO感度を上げるように、光をデジタル的に増幅し明るくしているため、旧来のモノクロや緑色の景色とは違う、カラー暗視ができるのです。
民間の発想からできた暗視スコープ
感度をデジタル的に上げていくことで明るい画面を得ているために、カラー画像が撮れるのが新世代の証し。また、暗視しながらのビデオや静止画の撮影といった、軍用ベースの暗視スコープにはなかった機能が搭載されているのも、大きな特徴です。
NVR-401の本体底面にはminiUSB端子やmicroSDカードスロットなどを装備。PCとの連係を前提とした新世代の暗視スコープの登場です。
このように、NVR-401はカラー画像が撮影できるだけでなく、さまざまな機能を投資しています。ある意味、民間の発想からできた暗視スコープといえるでしょう。
■「暗視スコープ」おすすめ記事
暗視スコープなら完全な暗闇でも視認ができる
FLIRは熱エネルギーを感知する暗視スコープ
暗視スコープに歴史アリ…3つの世代の特徴とは
暗視スコープはカラーとモノクロのハイブリッド
■「暗視」おすすめ記事
スマホが暗視カメラになる「Seek Thermal」
隠しカメラになるUSBメモリは暗視撮影も可能
赤外線カメラで透視や暗視ができるメカニズムとは
赤外線カメラに改造されたLUMIXを使ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ダイソー100均「防犯グッズ」の使いどころは? - 2022年5月20日
- LINEで同時ログインが可能「Kiwi Browser」とは - 2022年5月20日
- iPhone緊急SOSは何を設定してどう表示する? - 2022年5月20日