LINE監視アプリで遠隔閲覧する方法と月額料金は?
探偵が情報収集で遠隔閲覧に使っているといわれているLINE監視アプリが「Spyzie」です。このLINE監視アプリはいわゆる野良アプリで、AppStoreやGoogle Play経由でインストールするわけではありません。LINE監視アプリはアプリのアイコンの非表示もできます。LINE監視アプリで遠隔閲覧する方法を詳しく見ていきましょう。

LINE監視アプリで遠隔閲覧できるSNS
LINE監視アプリ「Spyzie」は月額制の有料アプリ。GPSでの位置情報取得はもちろんのこと、スマホ画面を覗き見できる「スクリーンショット」機能により、LINEやSNSを遠隔閲覧することが可能です。
Spyzieは、LINEを含めたターゲットのスマホの全情報を抜き取れて監視できるといっても過言ではないでしょう。ただし、このLINE監視アプリは野良アプリなのでスマホにはWebサイト経由でアプリをインストールしなければなりません。また、LINE監視アプリはAndroid版とiOS版では使用条件が大きく異なります。
LINE監視アプリの月額料金はAndroid対応版が1,980円、Android究極版が2,980円、iOS対応版が3,980円です。Android版LINE監視アプリの導入方法は、root化などの面倒な作業は不要です。月額料金の支払い後に表示されるURLから、スマホにLINE監視アプリをダウンロードします。
LINE監視アプリの遠隔閲覧でやり取り確認
そして、LINE監視アプリの導入は「System Update Service」を導入し、Google Playプロテクトを解除。最後に、Spyzieのアイコンを表示させるかを聞かれるので、「アイコンは役に立たない、それを必要としない」を選ぶと、LINE監視アプリ非表示のステルス仕様になります。
LINE監視アプリを導入すると、SpyzieのWebサイトで端末の状態を遠隔閲覧することが確認可能。LINE監視アプリで現在地や今つながっているWi-FiのAP名まで遠隔閲覧できます。LINE監視アプリからの情報はWi-Fi経由で同期されるため、ネットにつながっていない間は遠隔閲覧するための情報が入ってこない仕様です。
実際に試したところ、Android究極版ではLINEの監視ができました。実際には「GPS位置情報」「通話履歴」「連絡先(電話帳の内容)」「メッセージ(SMSの送り先と内容)」「LINEでのやり取りの一部」「Instagramでのやりとりの一部」「検索内容と見ているサイトの確認」「カメラで撮影した写真・ビデオ・スクリーンショットのすべて」「キーロガー(入力内容の一部が判明)」「APPタイムライン(いつどのアプリを使ったかの一部)」を遠隔閲覧できました。
■「Spyzie」おすすめ記事
LINEが丸見えになる監視アプリ「Spyzie」入手法
■「監視アプリ」おすすめ記事
Cerberus(ケルベロス)による遠隔操作に注意
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
Androidアナライザーはスマホを遠隔操作できる
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
監視アプリがスマホに入っているか確認する方法
監視カメラはアプリを使えばで無料で設置できる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日