月末に狙われる交通違反「追い越し車線の走行」
交通違反の取り締まりが月末に多いのは、交通機動隊にノルマがあるからです。そんな月末の取り締まりでカモにならないためにも、月末に狙われる交通違反の傾向を知っておいて損はありません。とくに気をつけたいのは、高速道路で追い越し車線を走り続ける通行帯違反です。
月末は交通違反の取り締まりが多い
交通機動隊には「目標件数」と呼ばれるノルマが存在します。優秀な隊員は捕まえやすい交差点などを「持ち場」として押さえていて、定期的に持ち場を回って違反車をしっかり捕まえています。
しかし、優秀ではない人は月末になって必死に違反車を探すのです。このため、月末には交通違反の取り締まりが多くなるというわけ。しかも、月末に狙われやすい交通違反の傾向もあるのです。
すなわち、狙われるのは比較的ラクに取り締まれる交通違反。通行帯違反や左側追い越し、携帯電話やシートベルトの不備などスピード違反以外の違反ばかりが狙われます。ノルマ達成のために小さい違反を必死に追いかけるのです。
通行帯違反は検挙数の多い交通違反
通行帯違反とは、高速道路で追い越し車線を走り続けること。じつは道路交通法に「最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行する」と定められています。実際、通行帯違反は検挙数の多い交通違反なのです。
左側追い越しも月末には気をつけたい交通違反。追い越し車線を使わず、左側の通行帯から追い越すのは違反です。踏み切りや一時停止線などで停まらないクルマも見逃してくれません。
このほかにも、黄色線での追い越しにも要注意。このほか原付きバイクの2段階右折無視や、テールランプの電球切れなど整備不良も狙われます。月末にはこれらの交通違反にとくに注意するようにしましょう。
■「交通違反」おすすめ記事
交通違反キップをサイン拒否したらどうなる?
交通違反の赤キップと青キップの違いとは?
交通違反で白バイ隊員に狙われやすい信号とは?
交通違反の取り締まりが月末に多い理由はノルマ
交通違反の点数は減点ではなく加点するシステム
交通違反見逃しは素直にサインさせるテクニック
白バイ隊員がこっそり教えるセコイ交通違反狩り
白バイ隊員が教える交通違反取り締まり神業テク
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 「撃退クマ激臭シート」で侵入するのを阻止する - 2025年11月4日
 - NHK解約でアンテナ撤去しても地上波は楽しめる - 2025年11月4日
 - 可搬式オービスは何キロオーバーで捕まるのか? - 2025年11月4日
 - ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態 - 2025年11月3日
 - 衛星契約のNHK受信料を月額300円安くする裏ワザ - 2025年11月3日
 
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

同乗者がダッシュボードに足を乗せると交通違反

雨で歩行者に水かけると反則金6千円の交通違反

サンダル運転は反則金6千円の違反になる危険性

月末にノルマのため取り締まりが増える交通違反
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

























