ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

交通安全対策特別交付金が警察官の温情の理由?

広い道を快適に飛ばしていたら後ろからパトカーのサイレン音が…ところが明らかに30km/h以上オーバーしていて「あー、免停だ!」と覚悟したのに30km/h未満の速度超過である青キップにしてもらえたという話を耳にしたことがあるはず。そんな警察官の温情には「交通安全対策特別交付金」というウラ事情があるようです。


交通安全対策特別交付金が警察官の温情の理由?

警察官が温情で青キップの反則金にする

違反スピードが思ったより少なく青キップで済んだ場合、一番多いのが本当に30km/h(高速道路なら40km/h)以上オーバーのスピードが出ていなかったケースです。というのも、自動車のスピードメーターは実際のスピードより高く表示されるように調整されているためです。

もう一つは、本当に温情をかけてくれた場合です。スピード違反時に「これならOKでしょう」と言われた経験がある人もいると思いますが、この場合は温情をかけてくれた可能性もあります。

しかし、温情をかける警察側にも実はそうしたい事情があったりします。それは、スピード違反でドライバーが支払うお金がどこに向かうかに関係しています。つまり、青キップの方が警察としてうれしい面があるのです。

交通安全対策特別交付金で反則金が戻る

青キップも赤キップも同じように「罰金」を取られているように思われがちですが、実は支払うお金の種類が違います。赤キップの方は文字通り罰金ですが、青キップで支払うお金は「反則金」と呼ばれるものなのです。

反則金は、「交通違反通告制度」という仕組みで定められたもので、簡単にいえば軽い交通違反は裁判無しで済ませようという制度です。青キップの場合、反則金を払えばそこでで手続きは終了です。

そして、この反則金がどこに回るかといえば、国ではなく都道府県なのです。各都道府県警の交通違反通告センターが集めた反則金は、一旦は国のお財布(国庫)に入りますが、相当額が「交通安全対策特別交付金」として都道府県に戻されます。


交通安全対策特別交付金は身内のお金

日本の場合、警察官のほとんどは各都道府県に所属する地方公務員です。青キップで反則金が支払われることは、交通安全対策特別交付金として都道府県にお金が入る、つまり警察官側から見れば身内のお金が増えることになります。

一方、赤キップの罰金は裁判所へ支払うもので、国のお財布(国庫)に入ります。警察官にしてみれば、無理して赤キップにして国のお財布を増やすぐらいなら、青キップで交通安全対策特別交付金として身内のお金を増やしたした方がいい…となる可能性も考えられるのです。

もっとも、機械的にスピードが判定されるオービスやねずみ捕りでは、温情のかけらもなく赤キップが切られます。また、30km/hオーバーでも容赦なく赤キップを切る警察官も多いので、制限速度はしっかり守りましょう。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 今確認したいスマホの基本セキュリティ対策4つ
    今確認したいスマホの基本セキュリティ対策4つ
  • 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選
    安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選
  • NHK受信料滞納で届く「特別送達郵便」の危険度
    NHK受信料滞納で届く「特別送達郵便」の危険度
  • NHKから届く特別あて所配達郵便の正しい対処法
    NHKから特別あて所配達郵便が届いたら無視が正しい対処法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次