スマホは履歴を削除しないと個人情報がダダ漏れ
スマホは履歴を削除しておかないと危険。さまざまな個人情報がダダ漏れになります。例えば、入力した文章の学習履歴。探偵などはここから過去に入力したメッセージを復元してしまいます。ブラウザの同期機能で、思わぬところから情報が漏れる可能性があるのです。

スマホの学習履歴データを削除
スマホは入力した文章や単語の履歴を自動記録し、入力候補として表示してくれます。これを辿っていくと、過去のメッセージが復元されてしまう危険があるのです。
これは探偵が実際に浮気調査などで使う手口。入力候補を辿って文章を復元します。入力候補を順にタップしていくだけで、過去に入力したメッセージが復元されることもあるのです。
防衛策としては、スマホの学習履歴データを削除しておくこと。各キーボードアプリの設定画面から学習データを削除しておきましょう。これだけで復元を防ぐことができます。
履歴を削除して同期は無効にする
また、最近のブラウザはPCとスマホで閲覧履歴やブックマークの同期が可能。便利なもののこれにより、PCで利用したサイトがスマホからバレることがあるのです。
スマホとPCのブラウザが同期されていると、よく利用しているサイトがすぐに見つかってしまいます。防衛策としては、履歴やブックマーク、パスワードなどの同期は削除して無効にすることです。
スマホは履歴を削除しておかないと個人情報がダダ漏れになります。スマホとPCを完全に切り離しておくのが安全です。
■「スマホの履歴」おすすめ記事
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
iPhoneバックアップを復元でなく覗き見に使う
iPhoneバックアップ用データをなんでも復元!
LINEのセキュリティを上げるための6つの設定
LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策
■「履歴」おすすめ記事
GPSロガーで走行履歴がバッチリ判明する!!
ETCの履歴を盗み見る方法とその防衛策とは?
スイカの履歴を読み取る方法とその防衛策とは?
■「個人情報」おすすめ記事
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは
個人情報の流出事件をあらためて振り返ってみた

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日