遠隔操作アプリが入れられているか確認する方法
スマホに「遠隔操作アプリ」がインストールされていると、居場所が特定されるだけでなく、盗聴や盗撮される危険があります。遠隔操作アプリは、そもそもスマホ盗難時に位置情報の取得やスマホのロックなどをリモート操作するために作られたもの。スマホに遠隔操作アプリ入っているかの確認方法を見ていきます。

遠隔操作アプリの機能は監視ツール
遠隔操作アプリは、スマホを紛失したり盗難に遭ったりした際に、さまざまな対策を行うためのもの。GPS機能を使用してスマホの位置を調べたり、端末をロックしたりする機能があります。このほか、スマホの周囲の音声を拾ったり、カメラを起動して撮影することも可能。警告メッセージを表示することもできます。
こうした遠隔操作アプリの機能は、使い方次第では監視ツールになりかねません。位置情報や通話履歴、カメラの遠隔操作であらゆる情報が入手されてしまいます。
遠隔操作アプリでよく知られているのが「FlexiSPY」。「通話内容を聞く・通話を録音する・通話履歴を見る・周囲の音を録音する・SMSメッセージを見る・居場所を特定する・LINEを覗く・アプリ一覧から削除」といった操作が可能です。
ただし、導入には慣れている人間でも数時間はかかります。トイレに立っている間程度で、スマホに勝手に入れることは無理でしょう。
遠隔操作アプリを確認するポイント
一方、遠隔操作アプリ「Cerberus(ケルベロス)」は導入がラクだといわれています。「居場所を特定する・周囲の音を録音する・スマホをロックする・写真を撮る・メッセージを表示する・アプリ一覧から削除」などが操作可能です。
「Android Lost」も遠隔操作アプリとしてよく知られています。このアプリをインストールすると「Personal Notes」というアイコン表示になるのが特徴。メモアプリのように見せかけて、入っていることがわからないようにするわけです。
こうした遠隔操作アプリがスマホに入っているかは、設定画面の「アプリ」から確認することがポイント。ホーム画面からは消えますが、設定画面のアプリには残っています。一度、自分のスマホを確認した方がよいでしょう。
■「スマホ遠隔操作」おすすめ記事
スマホの遠隔操作アプリはどこまで監視できる?
スマホ乗っ取りに使われる最新の手口とは?
「ケルベロス」アプリでスマホを遠隔操作!
追跡アプリ「ケルベロス」をチェックする方法
■「スマホ」おすすめ記事
iPhone隠しコマンド10選!あくまで自己責任で
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
LINEを既読つけないで読む方法…の落とし穴
盗聴はアプリをスマホに入れればできる時代
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- LINEの文字認識機能で写真内の文字をテキスト化 - 2023年2月3日
- イギリスBBC World Serviceがリストラで弱体化 - 2023年2月3日
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日