iPhoneを赤外線カメラに改造してみた結果は?
最近ネットオークションやフリマサイトで、赤外線仕様に改造されたiPhoneが販売されています。これまで、コンデジやアクションカムを赤外線カメラに改造してきましたが、理論上、iPhoneでもやることは同じ。赤外線カットフィルターが入っていれば除去し、赤外線だけを通すIRフィルターをセンサー前に設置すれば、iPhoneの赤外線カメラ改造はOKのはずです。

iPhoneの赤外線カメラ改造で破損した
さっそく、2014年発売のiPhone6で赤外線カメラ改造にトライしてみました。iPhoneの赤外線カメラ改造に用意するIRフィルターは、富士フイルムのIR72~76辺りのものを使用。iPhoneの赤外線カメラ改造で使うと、可視光線を吸収し赤外線だけを透過します。
iPhoneの赤外線カメラ改造はまずディスプレイを外し、背面のメインカメラユニットを分解してみたところ…。センサーまではバラせるものの、光学式手ブレ補正機能が破損し、元に戻すことはできませんでした。小さい上に複雑化したiPhoneの赤外線改造は現実的ではないといえるでしょう。
と、ここで諦めてしまうと、ただのiPhoneの赤外線カメラ改造失敗報告なので、自撮り用のインカメラで再チャレンジです。テレビリモコンをインカメラで見てみると、赤外線LEDの投射を確認できました。
iPhone赤外線カメラ改造は戻して完成
つまり、iPhoneのインカメラには赤外線吸収フィルターが内蔵されていないということです。さらにメインカメラと違って、手ブレ補正などの機能は無いので、構造がシンプル。こちらならiPhoneの赤外線カメラ改造ができそうです。
iPhoneの赤外線カメラ改造ではパネル上部のプラスネジを除去し、スピーカーユニットを外すと、カメラ部分にアクセスできます。カメラユニットを取り外したら、フロントパネルとの間に、iPhoneの赤外線カメラ改造に欠かせない丸くカットしたIRフィルターをセットします。
あとは元に戻せばiPhoneの赤外線カメラ改造は完成です。インカメラなので、セルフタイマーを使ってiPhoneで赤外線カメラ撮影することになります。簡単なiPhoneの赤外線カメラ改造ですが、試す場合は当然ながら自己責任でお願いします。(文/Toybox)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

スマートウォッチ型カメラのレンズはどこにある?

プロ御用達セキュリティ専門店の売れ筋カメラ

スマホをワイヤレスWebカメラにする無料アプリ

古いスマホを監視カメラにできる2大無料アプリ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]