マスコミ
![聞けるマスコミ無線「VHF帯放送連絡波」周波数](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/06/tv-freq-120x120.jpg)
VHF帯放送連絡波の割当て周波数は、168MHz帯と166MHz帯に分かれています。168MHz帯は「高群」と呼ばれ、携帯基地局側が使用する周波数帯。割当て周波数は168.528125~168[…続きを読む]
![まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/03/radio-car-120x120.jpg)
マスコミ無線の主用波、VHF帯放送連絡波はデジタル無線ですが、対応受信機で聞くことができます。そしてUHF帯放送連絡波と番組中継波は、従来のアナログ無線のままです。そして何より、基地局の電波が[…続きを読む]
![SNSより事件発生を早く知れるマスコミ無線とは](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2023/03/tv-radio-120x120.jpg)
全国の街中で日々発生している事件や事故。現場に居合わせた人がSNSにアップすることは今や当たり前で、大事件のみならず小さな事故の発生まで即座に伝えられます。アクシデントの動画や写真は実に生々し[…続きを読む]
![災害の発生現場が分かるマスコミ無線の周波数](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/12/mass-communication-radio-120x120.jpg)
デジタル化しても聞こえてくるサバイバル無線があります。それは「マスコミ無線」で、災害や事故現場の様子が伝えられるのです。そんなマスコミ無線は、サバイバルな状況での情報収集に役に立つはず。災害や[…続きを読む]
![マスコミ無線の秘話コードを受信機で解析する](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/04/tv-staff-radio-120x120.jpg)
テレビ局が使うマスコミ無線の周波数の主要波である放送事業用連絡無線(以下、放送連絡波)は、166MHz帯のデジタル波と469MHz帯のアナログ波の両方を使用しています。しかし、マスコミ無線の周[…続きを読む]
![デジタル化されたマスコミ無線はどう受信する?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2019/04/t-station-radio-120x120.jpg)
アクシデント系の情報が聞けるのが「マスコミ無線」。デジタル化によって終わったと思われていましたが、デジタル対応機の登場でミゴトに返り咲きました。聞こえてくる情報はまさに百花繚乱。情報収集能力に[…続きを読む]
オススメ記事
![逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2022/01/mosaic-destroy-120x120.jpg)
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
![最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2020/09/mosaic-delete-120x120.jpg)
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
![LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/08/line-talk-rec-120x120.jpg)
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
![盗聴はアプリを入れればできる](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/04/bugging-120x120.jpg)
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
![チョコボールのエンゼルを見分ける方法](https://radiolife.com/wp-content/uploads/2015/03/choco-ball-120x120.jpg)
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]