ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

家族

NHK受信料が半額になる家族割引を0円にする方法

NHK受信料には、別荘のように普段は住まないけれどテレビがある建物は半額になる「家族割引」という制度があります。しかし、半額とはいえ別荘に1年間ずっとNHK受信料を払い続けるのはもったいない話[…続きを読む]

家族にバレないNetflix視聴履歴を削除する方法

「Netflix(ネットフリックス/ネトフリ)」は契約プランによっては最大4人が別々の映画やドラマを見ることができるため、1人が契約してアカウントを使い回している家族も多いでしょう。ところが、[…続きを読む]

クレジットカード「家族カード」のメリットは?

クレジットカードには、通常のカードとは別に「家族カード」を追加できるものがあります。家族カードは、利用代金の請求が本会員へまとめて届くため、自由に使いづらいと敬遠する人も多いかもしれません。し[…続きを読む]

ETCカードを家族で使い回さず複数発行する方法

電車・バスが数多く走る都会と違い、郊外では1人1台クルマを持つ家族も珍しくありません。そうした場合、ETCカードを家族間で使い回しているというパターンも多いのではないでしょうか。確かに、通行料[…続きを読む]

格安SIMで家族用スマホをお得に追加する方法

格安SIMの料金は月額1千円程度、そして大手キャリアのスマホでも利用できるサービスです。機種変でスマホが余っているなら、格安SIMを契約して子どもや両親などの家族用スマホとして活用しましょう。[…続きを読む]

無印良品アプリのマイルをあっという間に増やす

無印良品アプリ「MUJI passport」はポイントカードのように使える便利アプリ。無印良品アプリのMUJI passportには店舗への来店ポイント機能がついているのですが、じつは遠く離れ[…続きを読む]




オススメ記事

盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]