Netflix視聴履歴削除で家族にバレるとまずいエッチな作品非表示
「Netflix(ネットフリックス/ネトフリ)」は契約プランによっては最大4人が別々の映画やドラマを見ることができるため、1人が契約してアカウントを使い回している家族も多いでしょう。ところが、家族で1アカウントを使っている場合、簡単にほかの家族のNetflix視聴履歴がわかるため、家族に見たことがバレるとヤバいエッチな作品の視聴履歴は非表示にすることが大切なのです。Netflix視聴履歴を削除して家族にバレるのを防ぐ方法を見ていきます。

Netflix視聴履歴削除で家族にバレるのを防ぐ
利用規約に「お客様のご家庭以外の方と共有することはできません」という文章があるとおり、Netflixは契約プランに関わらず家族同士であればアカウントを使い回すことが認められています。また、Netflixでは家族で共通アカウントを使う際は、別々の「プロフィール」を設定して視聴履歴を管理すると便利です。
Netflixの視聴履歴を管理するプロフィールは、お勧め映画を選んで通知したり、子供向けに年齢制限をかけるといった機能で利用します。例えば、カップルの1人がホラー好きでもう1人はドキュメンタリー好きといったケースでは、Netflixでそれぞれのプロフィールで視聴履歴がたまっていくと、ホラー好きの人にドキュメンタリーを勧めることはなくなります。
ところが、Netflixのプロフィールにはパスワード設定がなく、家族の別プロフィールの視聴履歴にも自由にアクセス可能。そのため、Netflixは視聴履歴を削除しておかないと、毎日R18指定のエッチな映画を見続けていたことが家族にバレるといったことも起きてしまうのです。
Netflix視聴履歴削除はアカウントの設定画面
Netflixの視聴履歴を削除していないがために、家族に大人向けのエッチな作品がお勧めされるといった事態もおこりかねません。Netflixのアカウントを家族で使い回している場合は、視聴履歴削除は忘れずに実行するようにするのが正解です。
Netflixの視聴履歴を削除して家族バレるのを防ぎたい場合、パソコンを利用して視聴履歴を非表示にするのが便利です。Netflix視聴履歴を削除する方法は、まずNetflixへアクセスしアカウント設定画面を表示します。
Netflixの「プロフィールとペアレンタルコントロール」に表示された自分のプロフィールのうち、「視聴履歴を表示」部分にある「表示」をクリック。これで、自分が過去に見たNetflixの視聴履歴が表示されるので、見たことを家族に知られたくない映画やドラマがある場合は、一番右側にあるボタンをクリックするのです。
Netflix視聴履歴削除は最大24時間かかる
Netflixの視聴履歴を削除できる一番右側にあるボタンは、マウスオーバーすると「視聴履歴では非表示にする」と表示されるはず。Netflix視聴履歴削除の画面でクリックすると「シリーズすべての履歴を非表示」というリンクが出現。Netflixの視聴履歴削除がシリーズまとめて実行可能です。
また、Netflixの視聴履歴の最下部まで下がると「すべて非表示」というリンクもあります。このリンクをクリックして現れるウィンドウで「すべての視聴履歴を非表示」をクリックすれば、Netflixの視聴履歴をすべて削除することも可能です。
なお、Netflixの視聴利器の削除は「24時間以内にNetflixの視聴履歴から削除され…」と記載されているように、最大24時間かかります。Netflixに視聴履歴削除で家族にバレるとまずいエッチな作品の非表示には、時間に余裕をもって操作する必要があるのです。
Netflix視聴履歴削除はお勧め作品に反映
このほか、Netflixの資料履歴削除は子ども用プロフィールからは実行できない仕組み。とはいえ、家族にバレるとまずいのは自分のプロフィールのNetflixの視聴履歴なので、削除は問題ないでしょう。
これで、Netflixでその視聴履歴が非表示となります。非表示といっても再表示するには、その映画・ドラマをもう一度見る必要があるため、実質的にNetflix視聴履歴の削除といえるでしょう。
Netflixでいったん視聴履歴を削除した映画やドラマは、お勧め作品の検索にも反映されなくなります。そのため、家族にバレるとまずい作品だけでなく、見てつまらなかった映画や1話だけで以後見続けるのを止めたドラマシリーズなどもNetflixの視聴履歴から削除しておいたほうがよさそうです。
Netflix視聴履歴削除でスマホで家族バレを防ぐ
Netflix視聴履歴の削除はスマホからも操作できます。スマホでのNetflix視聴履歴削除して家族にバレるのを防ぐ手順を見ていきましょう。スマホでのNetflix視聴履歴削は、まずはウェブブラウザからNetflixの「アカウント」ページにアクセスします。
続いて、「プロフィールとペアレンタルコントロール」欄からNetflixの視聴履歴を削除したいプロフィールのをタップ。そのプロフィールのNetflixの「視聴履歴」の「表示」をタップします。するとNetflixの「視聴履歴」ページには、過去に視聴したエピソードが並んでいるはずです。
ここでNetflixの視聴履歴を削除したい作品の右上にあるアイコンをタップ。「視聴履歴では非表示にする」と表示されるので、これでNetflixの視聴履歴が削除(非表示)になります。また、Netflix視聴履歴の削除にはシリーズ全体を非表示にするオプションも表示されます。
Netflix視聴履歴削除はアプリでは消せない
このほか、Netflixの視聴履歴をすべて削除(非表示)にしたい場合、ページ下部にある「すべて非表示」のオプションを選択。これでNetflixの視聴履歴が削除できるのです。
Netflixの視聴履歴削除は、じつはアプリでは操作できません。Netflixアプリで「アカウント」ページにアクセスしても、スマホ版やパソコン版にある「プロフィールとペアレンタルコントロール」欄がなく、視聴履歴削除ができないのです。
すなわち、家族にエッチな作品を見たことがバレないようにするNetflixの視聴履歴削除は、スマホやパソコン、タブレットなどからブラウザ経由でアクセスしなければなりません。
Netflixのログイン履歴と視聴履歴の見方
家族にエッチな作品を見たことがバレないようにするNetflixの視聴履歴の削除方法は、そのまま視聴履歴の見方でもあります。一方で、Netflixのログイン履歴の見方を知りたいという人もいるでしょう。
Netflixのログイン履歴の見方は、まずは「アカウント」ページにアクセス。ここで「セキュリティとプライバシー」欄にある「アクセスとデバイスの管理」をクリックします。
すると、当該アカウントでNetflixに最近アクセスしたデバイスのログイン履歴一覧が表示されるのです。Netflixのログイン履歴には、ログインしたデバイスとプロフィール名、視聴日時が表示されています。
Netflix視聴歴削除できないアプリでログイン履歴
ただし、Netflixのログイン履歴は完全なものではんく、ログイン履歴の一部を表示しているイメージです。Netflixのログイン履歴を詳細に調べることはできませんが、不正アクセスされていないかどうかは確認できるでしょう。
なお、Netflixのログイン履歴は、パソコン版とスマホ版のほか、視聴履歴削除ができないアプリ版でも確認することが可能。自分の知らないデバイスからのアクセスがないか、時々はNetflixの視聴履歴と合わせてログイン履歴も確認しておくとよいでしょう。
また、Netflixの視聴履歴やログイン履歴で不審なアクセスを見つけた場合は、ひとまず「アカウント」ページにアクセス。ここで「セキュリティとプライバシー」欄にある「すべてのデバイスからログアウト」をクリックします。さらにパスワードを変更して、不審なアクセスが続くかを確認するとよいでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
- nasneお引越しダビングアプリで番組ごとに移行 - 2023年3月25日
- 警視庁Twitterが伝授する浸水時の簡易的な長靴 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

LINEメッセージ長押しで送信取消と削除の違いは?

LINEのリアクションを削除する方法「再選択」の裏ワザ

iPhoneで削除できる標準アプリがさらに増えた件

AnyUnlockでiPhoneのApple IDの削除を実行した
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]