クレーム代行業者を使うのはどんな人が多い?
理不尽な出来事に遭遇したけれど抗議できない…そんな人たちのサポートをする“クレームビジネス”が存在するといいます。それがクレーム代行業者です。はたして、クレーム代行業者はどんな依頼をどのように対応しているのでしょうか。クレーム代行業者の実態に迫ります。

クレーム代行なるサービスがある
トラブル相手にハッキリ主張できない気弱な人たちの駆け込み寺として「クレーム代行」なるサービスがあります。クレーム代行には一体どのような依頼があり、どんな交渉をするのでしょう? その実態をクレーム代行業者に直撃しました。
当初は便利屋業務を行っていましたが「代理で電話をしてほしい」という依頼が増え、対応していったのが電話代行サービス開始のきっかけです。クレーム代行サービスを始めると需要がさらに増し専門スタッフを用意するようになりました。
クレーム代行の主な業務内容は苦情の代理電話請負、手紙の転送サービス、合法の範囲内での告発・密告です。クレーム代行の依頼者は比較的若い女性のお客様が多いです。「女性だから」とあからさまに見下す人もいるので、クレーム代行で「低い声の男性にかけてもらいたい」と希望されます。
クレーム代行でも最初から喧嘩口調
クレーム代行の苦情は個々でさまざまなお悩みがありますが、ほとんどがお店に関係するものです。明らかに客を見て差を付けた対応などは苦情につながります。その他のクレーム代行ではセクハラ被害、騒音トラブル、公的機関に対しての苦情、不倫の密告などです。
クレーム代行で交渉を進めていくに当たって、クレームしたい企業に“専門相談窓口”が設置されているかどうか」は重要。クレーム代行は苦情を伝えて相手から自発的に改善・商品の返却・補償をしてもらうことが目的なので、窓口がある場合はまわりくどい交渉を用いる必要がありません。
個人商店の場合も相手がクレームを聞く態勢ならば、クレーム代行は普通に苦情を述べるだけです。ただし、相手が見下すような態度の場合には、クレーム代行でも最初から喧嘩口調に近い物言いで責め立てる場合もあります。
クレーム代行業者は内容を箇条書きにする
クレーム代行を専門とする業者は、クレームを認めさせるためのさまざまなテクニックを持っています。クレーム代行業者が教える「自分の要求を認めさせるための4か条」を紹介しましょう。
クレーム代行業者が教える要求を認めさせる4か条の1つめは「権限のある人物に目的を明確に伝える」こと。なるべく役職や立場が上の人物に対応してもらいましょう。高い役職の人間は決定権のある立場なので、クレーム対応が早いからです。
クレーム代行業者が教える要求を認めさせる4か条の2つめは「話の主導権を渡さない」こと。クレームの要点がまとまっていないと、主導権が相手に渡ってしまいます。途切れなく話し続けるために、電話をする前に箇条書きでクレーム内容をまとめておくのが基本です。
クレーム代行業者が教える要求を認めさせる4か条の3つめは「改善・対策を求める」こと。FC店の場合は「責任者に指導を~」ということが多いもの。そこで「指導とはなんですか?」など具体例を求めると、こちらの本気度が伝わりやすくなります。
クレーム代行業者は交渉では嘘をつかない
クレーム代行業者が教える要求を認めさせる4か条の4つめは「苦情対象の氏名を伝えて担当者の氏名を再確認」すること。人物に対するクレームの場合、しっかり名前を確認して伝えましょう。また、クレーム代行業者は対応者の氏名も聞いておくことも忘れていません。
一方で、クレーム代行業者が気を付けていることは、嘘をつかないこと。明らかな嘘をつき見抜かれると、クレームそのものが偽りだと処理されかねません。そして、見返りを要求し過ぎると脅迫と取られかねません。
このため、クレーム代行業者は「~をしなかったら××をするぞ」ではなく「~をしなかったらもうお宅で買い物をしないことを検討しなければならない」程度に留めておきます。名誉毀損にもならず、顧客離れが心配な企業であれば過敏に反応してくれます。(文/福田信哉)
■「クレーム」おすすめ記事
クレーマー対応は「NGワードをいうまで待つ」
クレーマーにカモにされやすいタイプはこんな人
悪質クレーマーが苦手とするタイプはどんな人?
クレームの恐喝罪と脅迫罪と強要罪は何が違う?
企業が恐れるクレームと攻めの最新対応法とは?
クレーマー対応で相手を黙らせる決めゼリフとは?
警察官へのクレームは警察本部の監察室が効果的

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

クレーム代行業者が使う脅迫にならない要求テク

ファミレスやメーカーはクレームにどう対応?

クレーム代行業者が要求を認めさせる4つの手法

クレーム代行業者に学ぶ要求を認めさせる4か条
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]