ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

MDは光デジタル音声端子でバックアップする

MDを劣化なく忠実に取り込む方法といえば、ソニーの「MZRH1」の利用が鉄板。USB接続によりMDの中身をそのままデジタルで抜けるというスグレモノです。しかし、既に生産終了となっており、現在ではプレミア価格で入手は困難。となると次に考えられるのは、光デジタル音声端子(S/PDIF)での録音となります。


MDは光デジタル音声端子でバックアップする

MDを高クオリティでバックアップ

S/PDIFはデジタルなので音声の劣化がありません。何よりノイズが入らない状態でデータを転送できるのが魅力。つまり、MDをS/PDIFで録音すれば、高クオリティでバックアップできるというわけです。

S/PDIF録音をするために、今回は「USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2」を使用しました。入力端子が豊富で、S/PDIF端子も備えており、PCと接続可能。キャプチャソフト「Smart Recorder」も付属しています。

あとはMDプレーヤーとSound BlasterをS/PDIFで接続して録音するだけ…と思ったら、そこには大きな壁がありました。SCMS(Serial Copy Management System)というプロテクトがかかっており、第1世代以降はS/PDIFでの録音が禁止されているのです。

MDをS/PDIFでバックアップする

要はCDからMDに録音した音楽は、S/PDIFでダビングできないというわけ。なので、S/PDIFで録音できるMDは、昔エアチェックしたラジオ番組や鉄道走行音など、自分で生録した音源に限られます。

MDをS/PDIFでバックアップする方法は、MDレコーダーの光出力端子とSound Blasterの光入力端子を光ケーブルで接続。Sound BlasterとPCをUSBケーブルでつなげたら準備完了です。

Smart Recorderの設定で入力を「SPDIF入力」に変更。一旦、MDを再生して「解析」ボタン押して最適な録音レベルに調整します。あとは「REC」ボタンをプッシュ。曲や番組が終わるまで録音を続ければWAVE形式で保存されます。

Sound Blasterのサイズ/重さは約139W×99H×25Dmm/約208g、入力は光デジタル入力端子/RCA入力端子/マイク、出力は光デジタル出力端子/RCA出力端子/ヘッドホンです。サンプリングは24bit/96kHz(入力・出力)となっています。実勢価格は8,760円です。

■「デジタル化」おすすめ記事
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは
リッピングソフトの違法・合法のボーダーライン
DVD Flickの使い方をマスターして動画をDVD化
定番リッピングツール「DVDFab10」が進化した

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 発売から10年「nasne」バックアップを急ぐべし
    発売から10年のnasneバックアップを急ぐべき理由
  • LINEトークのバックアップ先はOSで場所が異なる
    LINEトークのバックアップ先はOSで場所が異なる
  • アップグレード前にWindows10環境バックアップ
    アップグレード前にWindows10環境バックアップ
  • iPhoneデータを手間なくバックアップする方法
    iPhoneデータを手間なくバックアップする方法

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次