運動会のブルーレイをDVDにして実家に渡す方法
ブルーレイプレーヤーの価格が手ごろになってきたとはいえ、まだDVDしか再生できないという家庭も少なくありません。運動会の映像を収めたブルーレイを、実家の両親にDVDコピーして渡したいという人も多いはず。そこで、ブルーレイをDVDコピーする合法的なリッピングツールの使い方を紹介しましょう。

プロテクト回避のDVDコピーは違法
ブルーレイやDVDをコピーする時には注意が必要です。「技術的保護手段(アクセスコントロール)」に該当するプロテクトを回避して、ブルーレイやDVDをコピーする行為は違法となるからです。
ブルーレイの定番リッピングツールは「DVDFab10」ですが、標準で各プロテクトを除去する機能が搭載されています。このため、DVDFab10はプロテクト解除機能をオフにして合法仕様にして使う必要があるのです。
「Blu-ray」タブの「Blu-ray保護」の項目を選択し「AACSを除去」などプロテクト解除機能に関わる項目のチェックボックスをすべて外します。「確認」をクリックしたらソフトを再起動。以降はこの設定が保持されます。
ブルーレイのDVD化に便利なモード
そして、ブルーレイをDVD化するのに便利なのが、DVDFab10の「DVD変換」モードです。ブルーレイのリッピングとデータのDVD形式(DVD-Video)への変換、ディスクへのライティングまでを1つの操作で行えます。
具体的な作業は、メニュー上部の「コピー」タブを選択。矢印ボタンを押して、表示されたメニューから「DVD変換」を選びます。コピー元のブルーレイをドライブに挿入。認識されたら「保存先」を使用するドライブに設定します。
設定が終わったら「開始」をクリック。タスクキューマネージャが起動して進捗を表示するので、終わるまで待ちます。リッピングが終わると、ディスクを入れ替えるよう指示が出るのでDVD-Rを挿入。ポップアップが出たらコピー完了です。
■「ブルーレイDVD」おすすめ記事
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは
リッピングソフトの違法・合法のボーダーライン
DVD Flickの使い方をマスターして動画をDVD化
定番リッピングツール「DVDFab10」が進化した

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日