自作したブルーレイをDVDにコピーする方法とは
たとえ私的バックアップでも、DVDやブルーレイなどの市販ソフトのコピープロテクトを回避してバックアップすると違法になります。とはいえ、コピープロテクトが施されていない廉価版DVDや自作したオリジナルブルーレイなどであれば問題ありません。自作したブルーレイをDVDにコピーする方法を見ていきましょう。

ブルーレイのDVDコピー定番ソフト
ブルーレイ・DVDのコピーソフトといえば、体験版として30日間は無料で利用できる「DVDFab 10」が定番です。ただし、標準ではコピープロテクト除去機能が有効な状態。違法コピーしないためにもこの機能をオフにしておきたいところです。
共通設定からBlu-rayタブの「Blu-ray保護」の項目を選択し、すべてのチェックを外します。これで合法仕様に変更できました。バックアップの基本は、オリジナルデータのまま無圧縮で保存すること。ファイルが1つで済むISOイメージで出力しておくと管理しやすいでしょう。
自作したブルーレイのコピーは「DVDFab」を起動して、コピー元のブルーレイをドライブにセットするとディスクを自動解析。途中でリージョンコードの確認画面が出たら、日本が含まれる「A」にチェック。解析終了後、保存先を指定します。
ここで選ぶのは、管理しやすい「ISOイメージ」です。「開始」を押すとリッピング開始です。指定したフォルダに、ISOイメージができていることを確認します。出力したISOイメージは、外付けHDDにまとめておくと便利です。
ブルーレイのISOイメージをDVD化
ISOイメージは「VLC media player」「LeawoBlu-ray Player」などの無料プレーヤーを使えば、PCでそのまま見られます。また、HDMI接続のメディアプレーヤーを使えばテレビでも再生可能です。
ブルーレイのDVDコピーは、このISOイメージをDVD化することになります。DVDFabはブルーレイのDVD変換機能を備えており、20GB程度のISOイメージをDVDの2層サイズまでギューっと圧縮することがことが可能です。
まずはコピーモードで「DVD変換」をクリックして、変換するブルーレイのISOイメージを選択します。保存先を決めたら開始して、あとは待つだけ。17.4GBのブルーレイのISOイメージが、5.37GBまで圧縮できました。片面2層のDVD-R DLに焼いてもよいですし、さらに1層まで圧縮してもよいでしょう。
■「ブルーレイDVD」おすすめ記事
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
複数のDVDを1枚のブルーレイにコピーする方法
ブルーレイをDVD化してコピーする方法とは?
ブルーレイをBD-Rに丸ごとコピーする方法とは
リッピングソフトの違法・合法のボーダーライン
DVD Flickの使い方をマスターして動画をDVD化
定番リッピングツール「DVDFab10」が進化した

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日