ネット動画が楽しめるモニター付きスピーカー
パナソニックからユニークなワイヤレススピーカーシステムが発売されました。円筒形のBluetoothスピーカーに、ディスプレイを装着したような外観で、スマホのキャスト再生によってYouTube動画などの“ながら視聴”が可能。ワイヤレススピーカーの便利な機能をチェックしていきましょう。

モニター搭載ワイヤレススピーカー
パナソニックの「SC-VA1」(実勢価格:32,270円)は、10V型モニターを搭載したミニワイヤレススピーカーシステム。同一ネットワーク内にあるスマホのキャスト再生に対応し、YouTubeやNetflixといった動画配信サービスの動画を再生できます。
キャスト再生なので、スマホで別の操作をしながら動画の“ながら視聴”が可能。例えば、「SC-VA1」でお気に入りのミュージックビデオを再生しながら、スマホではゲームをプレイといったような楽しみ方も可能です。スマホよりも大きい10V型のモニターで、快適に動画を見られるのは、大きなメリットでしょう。
ちなみに、DAZN・dTV・Hulu・Paraviといった各種動画配信サービスにも対応しているほか、radikoも利用可能です。通常のBluetoothスピーカーとして利用できる上、再生中の楽曲に関連する動画をYouTubeで自動ピックアップする機能も搭載しています。
ワイヤレススピーカーにテレビを転送
円筒型のスピーカーは独自形状のディフューザーを搭載しており、360度全方向に広がるサウンドを実現。ディスプレイ背面にはロング・バスレフポートを配置することで、重低音もクリアに再現しています。
また、パナソニックのテレビやレコーダーであれば、「お部屋ジャンプリンク」機能に対応。DIGAやVIERAに録画したテレビ番組を、ワイヤレス接続した「SC-VA1」で視聴できます。
サイズは333W×168H×105Dmmで、重さ約1.2kgと持ち運びに便利な大きさなので、リビングのテレビやレコーダーに録画した番組を、寝室やキッチンで視聴するといった楽しみ方が可能です。また、テレビ放送をそのまま転送することもできるので、アンテナがない部屋で放送中のテレビ番組を見られます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日