ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

給与振込や定期預金で銀行系のポイントを貯める

給与振り込みや通販の支払いなど、いつも使っている銀行でもポイントが貯まります。銀行系のポイントは大きく分けて、使い勝手がイマイチな自社独自系と、コンビニなどで使える共通ポイント系の2種類。これから銀行を選ぶなら、TポイントやPontaポイントといった共通ポイントの貯まるところが狙い目です。


給与振込や定期預金で銀行系のポイントを貯める

銀行の定期預金でTポイントが貯まる

銀行系のポイントは大きく「共通ポイントの貯まる銀行」と「独自ポイントの貯まる銀行」に分けられます。もちろん、使い勝手が良いのはコンビニなどで使える共通ポイントの方です。

一方、自社ポイントでも一般的なポイントへ交換できるタイプなら使いやすさは及第点といえます。自分が既に持っているポイントと交換できるものを探しましょう。

例えば共通ポイントが貯まる新生銀行なら、定期預金の利子よりポイントを貯めた方がお得なケースも存在。毎月エントリーかつ、さまざまな条件を満たせば、年13,248円分のポイントが入手できます。

共通ポイントの貯まる銀行としては「新生銀行」が筆頭。Tポイント、dポイント、nanacoポイントの3種類の共通ポイントから好きなものを選べますが、ポイントをもらうには毎月エントリーが必要なのがやや面倒かもしれません。

「スルガ銀行 Tポイント支店」はTポイントが貯まります。定期預金10万円ごとに60P、給与振り込みで毎月50Pといった貯まりやすさが魅力。無料で使えるコンビニATMが多いのもうれしいところです。

銀行のポイントはマイルにも移行可能

「楽天銀行」は楽天ポイントが貯まります。ポイントプログラムへの参加で、給与振込や口座振替の利用ごとに最大3Pを付与。さらに楽天全体でもらえるポイント倍率がアップします。

「auじぶん銀行」はPontaポイント。auユーザー限定で携帯電話料金の引き落としにauじぶん銀行を登録すれば、2年間で最大4,800Pがもらえます。「セブン銀行」はnanacoポイント。給与振込で初回のみ500P、JCB加盟店でのデビット払いで1回1P+支払額の0.5%分のポイントがもらえます。

独自ポイントの貯まる銀行なら「三井住友銀行」のVポイント。楽天ポイントやANAマイルなどに移行可能です。「住信SBI銀行」のスマプロポイントは現金かJALマイルと交換でき、使い勝手が良いでしょう。

「りそな銀行」のりそなクラブポイントは、積立定期預金や取引残高に応じてポイントがもらえます。共通ポイントへの交換も可能です。

■「ポイント」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
MNPの「引き止めポイント」は実際に存在する
ETCポイントを車載器なしでゲットする方法
LINEポイントを賢く貯めてスタンプを購入する

■「銀行」おすすめ記事
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
    しまむらポイントのレアアイテムGETで高額転売
  • 三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
    三井住友カードのタッチ決済でポイントが10倍!
  • ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
    ANA Pocketアプリでポイントを無限増殖する方法
  • 証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得
    証券&FX口座開設だけで4万4000円のポイント獲得

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次