都バスもサービス休止「バス特」どこで使える?
首都圏のバス路線には、SuicaやPASMOで乗車すると「バス特」と呼ばれる割引があり、鉄道以上にお得に乗車ができました。ところが、バス特の仕組み自体は残っているものの、この2月からバス特を廃止するバス会社が続出。現在、バス特の割引を行うバス会社はわずか6社のみへと減ってしまったのでした。

バス特は運賃に応じてバスポイント
「バス特」とは「バス乗車特典サービス」の略称です。首都圏のPASMO加盟バス会社にSuica・PASMOで乗車すると、運賃に応じたバスポイントが貯まり、毎月1000円利用するごとにバス運賃に充てることが可能な「バス特典チケット」が手に入る仕組みです。
バスポイントは、対応するバス会社の乗車1か月分がすべて累積され、運賃1円につき1ポイント加算。例えば、A社のバスに月600円、B社のバスへ月700円乗ると、その月のバスポイントは1300ポイントです。
バスポイントが貯まると手に入るバス特典チケットは、1000・2000ポイント時が100円、3000・4000ポイント時が160円、5000ポイント時が330円、6000ポイント時が170円、7000・8000・9000・1万ポイント時が180円となり、1万ポイントに達するか毎月末になるとバスポイントはリセットされます。
バス特は北関東エリアの路線で継続中
PASMO加盟のバス各社がバス特を導入した理由は、PASMO利用促進のためということに表向きはなっています。しかし、PASMOには回数券を搭載する機能がないことから、回数券同様の割引をバス特により実現することで、回数券利用客が多いバスでPASMO利用を増やそうという側面もありました。
ところが、2021年2月末でバス特のポイント付与を休止した国際興業バスを皮切りに3月以降は大手バス会社で休止の動きが加速。東京都営バスも9月で休止になりました。2021年11月現在、バス特のポイントが貯まるのは関越交通・関鉄観光バス・関東鉄道バス・関鉄グリーンバス・関鉄パープルバス・日立自動車交通の6社のみです。
東京都内でコミュニティバスを運行する日立自動車交通を除くと、残り5社にはPASMO導入が比較的遅れた北関東エリアに路線を持ついう共通点が挙げられます。なお、バス特のポイント付与を休止したバス会社でもバス特典チケットは引き続き利用可能で、有効期間は10年となっています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Fire TV Stickをキーボードとマウス接続でPC化 - 2023年3月24日
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは?

首都高の渋滞と迂回路の指示が聞こえるバス無線

5日間特急乗り放題の「北海道フリーパス」とは?

のんびりホリデーSuicaパスと休日おでかけパスの差
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]