ラズパイ内蔵ファミコンカセットの製作手順は?
BAKUTEN工房の「FCカセットにラズパイ載せてDOOMがヌルヌル動いちゃう基板」は、元々は海外版ファミコンのNES用に開発された「NES DOOM」をもとに、日本向けにリファインされたものです。今回は、全パーツを直接基板に実装したFCDOOM専用カートリッジを作成しましょう。ラズパイ内蔵ファミコンカセットの製作手順を見ていきます。

ラズパイ内蔵ファミコンカセット手順
ラズパイ内蔵ファミコンカセットに必要な材料は「RaspberryPi 3A+」(4,200円)、「FX2LP CY7C68013AUSB Development Board」(1,320円)、「FCカセット基板用でかカセットケース【クリア】」(1,300円)です。
ラズパイ内蔵ファミコンカセットの製作手順は、まず起動SDの作成から。BAKUTEN工房の公式Webサイトの説明に添って、ラズパイ用のDOOMイメージファイルをPCでmicroSDカード(8GB程度)に書き出して作成します。
続いて、USB開発基板の取り付けです。FC DOOM基板にFlashROM、コンデンサ類、USB開発基板(青基板)を取り付け。青基板はFlashROM用なので、DOOMで使用するためにPPU/RDとPPU/WRの配線を中央と左側でジャンパします。
ラズパイのUSBコネクタとヘッドホンコネクタを外したら、ラズパイと青基板を仮組みし、干渉するピンをカットした上で青基板側から直接ハンダ付け。青基板の電源は高さがあるので、ケースと干渉しないよう先端をカッターなどで切り落とし、次はFlashROMを基板に取り付けます。向きに気を付けながらハンダ付けしてください。
ラズパイ内蔵ファミコンカセット完成
ここでラズパイの取り付けです。ラズパイを取り付け、青基板の足が干渉しないことを確認した上でハンダ付け。miniUSB用の基板からラズパイの電源ケーブルを取り回してハンダ付けし、電源基板はラズパイとメイン基板の間に収めます。
最後はケースに収納です。今回はケースに納めるので、形状に合わせてラズパイの角をニッパーや棒ヤスリで削ります。この時点でファミコン実機に挿し、動作を確認しておきましょう。
ケースは、DOOM基板+ラズパイ専用ではないため、ケース側を大きく削る必要があります。特にmicroSDカード周りは、スリット状の穴あけが必須。安定稼働のために空気孔もあけておきます。ここで、ラズパイがケースに干渉しないか最終チェックです。
前述のスリットを作らなくても入れ込めますが、無理やり入れて圧力がかかると、データ破損とスロット周りの物理故障の原因となるため無理は禁物。出来上がったカートリッジをファミコン実機に挿し、問題なく動作することを確認できたら完成です。(文/まりえん)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

ラズパイをファミコンカセットに内蔵させる製作

4千円以下で買えるファミコン互換機カタログ

ファミコン吸い出し機に待望の新製品が登場した

ミニファミコン改造で内蔵ソフトをカスタマイズ
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]