ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力

東京メトロ銀座駅から徒歩4分。「ぐんまちゃん家」は銀座の街並みに溶け込む、シンプルで大人な装いのショップです。そこにご当地キャラである、ぐんまちゃんのイラストがあしらわれているのが良いアクセント。超一等地ながら店内は広々としており、明るく清潔感もあります。群馬県の物産館を詳しく見ていきましょう。


日本一太いうどんが買える群馬県の物産館の魅力

群馬県の物産館にぐんまちゃんグッズ

銀座という超一等地ながら群馬県の物産館は、田舎のお婆ちゃん家を思い出すような、焼きまんじゅうやみそパンが並んでいるギャップがたまりません。

ぐんまちゃんグッズも人気のようで、キーホルダーやぬいぐるみなどがラインアップしていました。とにかく銀座のイケてる女性たちを夢中にさせる、魅力的なアイテムが満載のショップなのです。

食料品では、桐生地方の「ひもかわうどん」をプッシュ。昨今のヘルシーブームで火がついた、こんにゃく製品も多く取り揃えます。また、群馬は名水どころとしても有名。お酒コーナーでは甘楽町の聖徳銘醸や、館林市の分福酒造の日本酒が目立っていました。

群馬県の物産館で日本一太いうどん

群馬県の物産館で見つけた地元の名物を見ていきましょう。大栄龍の「だるま食堂のもつ煮500g」は1,296円で販売。創業48年のラーメン店「大栄龍」で人気なのがこのモツ煮です。塩味ベースの味付けになっているので、カレーのトッピングにも合います。

妙ちくりんの「生クリーム大福1個入り」の価格は140円。大福の中に生クリームを仕込んだ、和洋折衷なスイーツです。小倉餡のほか、コーヒーやモンブランなども試してみたくなります。

花山うどんの「鬼ひも川420g」は価格1,080円。麺の幅は5cm以上と、日本一太いうどんです。とはいえ、薄いので見た目に反して食べやすい一品。ゴマだれや、煮込みでもイケます。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 長野の物産館は棚一面に並んだジャムが印象的
    長野の物産館は棚一面に並んだジャムが印象的
  • 山梨の物産館で知った「信玄餅」の新しい食べ方
    山梨の物産館で知った「信玄餅」の新しい食べ方
  • 北海道物産館でぜひ試したいグルメ「かにめし」
    北海道物産館でぜひ試したいグルメ「かにめし」
  • 北海道物産館の「もう1つの」バターサンドとは
    北海道物産館の「もう1つの」バターサンドとは

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次