楽天Edyでポイントを三重取りするテクニック
電子マネーはクレジットカードからチャージする時と使う時、2回ポイントをもらうチャンスがあります。これを応用すれば、ファミリーマートでポイント三重取りが可能。それが楽天Edyでポイント三重取りする方法です。楽天Edyで最大2.7%ポイントゲットする具体的な手順を紹介しましょう。

楽天Edyでポイント三重取り
楽天Edyのポイント三重取りは、まずは楽天Edyカードを用意。リクルートカードVISA(ポイント還元率1.2%)や楽天カード(ポイント還元率0.5%)といった、チャージ時ポイントに対応したクレジットカードでチャージを行います。
これでファミリーマートへ行き、Tポイントを見せてから楽天Edyで支払います。これで最大2.7%分のポイント還元を受けられてお得です。
楽天EdyカードはサークルKサンクスやポプラなどで販売されています。クレジットカードからのチャージには、楽天EdyリーダーというPCに接続する機器が必要です。
楽天Edyで最大2.7%ポイント
楽天Edyのポイント三重取りの流れを見ていきましょう。まずはクレジットカードで楽天Edyへのチャージ。チャージでポイントがもらえるカードは10種類程度。年会費が無料でポイント付与率の高いカードが便利です。
そして、店頭ではまずTポイントカードを提示。会計時にTポイントカードを見せるだけで、1%分のポイントがもらえます。ポイントアップの曜日がベストでしょう。
あとは会計を楽天Edyで行えばOK。これで楽天Edyで0.5%分のポイントが付与されます。楽天Edyで最大2.7%ポイントゲットできるというわけです。(文/すたみな花子)
■「楽天」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
楽天スーパーセールが攻略できるパワーセラー
楽天銀行でATM手数料を月5回無料にする方法
楽天Edyでポイントを三重取りするテクニック
楽天ポイントは使い方次第で四重取りできる!!