NHKのBSメッセージ消去の裏ワザ「追いかけ再生」
NHKのBSにチャンネルに合わせると画面下に「受信機設置のご連絡のお願い」というメッセージを見たことがあるはず。このメッセージは、NHKへ連絡すれば消去できますが、その手続きにはNHKとの受信契約が必要です。しかし、NHK受信料を支払うことなくBSメッセージを消去する裏ワザがあります。

NHKのBSメッセージを消去する手続き
NHKと手続きしていないテレビで、NHKのBSにチャンネルに合わせると「受信機設置のご連絡のお願い」に始まるメッセージが画面下部分に現れます。その範囲は画面全体の4分の1に及び、そのまま視聴し続けることは困難です。
このNHKのBSメッセージは、B-CASカードやACASチップの番号を登録するまで消去されません。なお、同じNHKのテレビ放送でも、地上波チャンネルについてはこのメッセージが現れることはありません。
NHKのBSメッセージを消去するために、B-CASカードやACASチップの番号を登録する手続き自体は簡単です。専用のWebサイトへ番号を入力する、あるいは専用の電話番号へアクセスしオペレーターに番号を伝えれば手続きできます。
NHKのBSメッセージを消去する裏ワザ
ただし、このNHKのBSメッセージ消去の手続きが行えるのは、NHKとの受信契約を結んで受信料を払っている人に限られます。NHKのBSメッセージ消去をWebサイトで手続きする場合、B-CASカード番号/ACAS番号のほかに名前や住所などともに、NHKのお客様番号を入力する欄もあります。
それでは、NHK受信料なしにBSメッセージを消去する方法はないのでしょうか。じつは、NHKのBSチャンネルに表示されるメッセージには盲点があります。いったんテレビやレコーダーなどに録画した番組を再生すると、NHKのBSメッセージが消去されるのです。
現在販売されているテレビの録画機能やレコーダーは、ほとんどのモデルが番組を録画中にも再生可能な「追いかけ再生」を搭載しています。そのため、NHKのBS番組はいったん録画してから追いかけ再生すれば、メッセージを消去した状態で楽しめるのでした。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日