8ミリビデオをPCを経由せずにHDDに保存する
デジタルビデオカメラの台頭で姿を消してしまった8ミリビデオの映像をデジタル化するなら、ビデオキャプチャユニットが便利。PC レスで使えるビデオキャプチャユニットも発売されており、作業はとても簡単に行えます。8ミリビデオをPCを経由せずにHDDに保存する方法を紹介しましょう。

8ミリビデオの映像をデジタル化
8ミリビデオの映像をデジタル化するにはビデオキャプチャユニットを利用するのが最も手軽。アバーメディア・テクノロジーズの「AVT-C293」は外付けHDDなどに、PCなしで直接映像を保存できます。
AVT-C293は内蔵HDDや外付けHDDに映像を記録できるビデオキャプチャユニット。8ミリビデオからダビングした映像はそのままテレビに映せます。配線もビデオキャプチャユニットと8ミリビデオカメラを接続するだけです。
AVT-C293の特長は2.5インチのHDDと、USB接続の外付けHDDを取り付けて、映像を保存しておけること。HDDの取り付けが完了したら、画面の指示に従ってビデオカメラと本機を接続し、録画を行います。なお、ダビングした映像が保存されるのはMP4形式です。
8ミリビデオの接続手順が表示
さっそくAVT-C293を利用して8ミリビデオの映像をデジタル化する方法を解説していきましょう。
まずはAVT-C293の蓋を開けて2.5インチHDDを取り付けます。取り付けが完了したら、HDMIケーブルでテレビと接続。AVT-C293を起動して録画機能を開いたら「ビデオカメラ」を選択。画面に8ミリビデオの接続手順が表示されるので、手順を確認しておきましょう。
表示された手順通りに8ミリビデオを接続します。基本的にはコンポジットAVケーブルでつなぐだけ。続いてダビング時間の指定をします。記録したい映像の時間を選択。設定しない場合は手動で録画を停止しなければなりません。
あとは8ミリビデオの映像を再生して、ダビングボタンを押すだけ。録画したい映像が終わったら、停止すれば完了です。
■「8ミリビデオ」おすすめ記事
8ミリビデオを簡単にデジタルダビングする方法
■「デジタル化」おすすめ記事
レコードをデジタル化する機器が通販番組で人気
写真をデータ化するなら「MG5630」が効率よし
フィルムスキャナーはPCなしでJPEG化できる
カセットテープをデジタル化する「CFD-RS500」
アナログレコードを高音質でデジタル化する方法
ビデオテープをPCなしでMP4ファイルにする方法
ビデオテープのデジタル化は直接ダビングが基本
カセットテープをデジタル化してSDカード録音

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料不要チューナーレステレビ最安値は? - 2023年3月24日
- まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある? - 2023年3月24日
- 自ら隊配備のオートマ拳銃が一斉回収された理由 - 2023年3月23日
- 警部補の階級章から警察官バッジは金色が増える - 2023年3月23日
- 無料配信のABEMAビデオは倍速再生でタイパ抜群 - 2023年3月23日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

8ミリビデオを簡単にデジタルダビングする方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]