ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

カタツムリは寄生虫がいるからすぐ食べられない

人口増による食糧難が予想されるなか、注目を集めているのが食べられる虫。日本で貴重なタンパク源として食糧不足に貢献していたこともあります。食べられる虫としてはイナゴやハチノコなどが有名。ただし、カタツムリのように寄生虫がいるため食べるのに下準備が必要な場合もあります。


カタツムリは寄生虫がいるからすぐ食べられない

カタツムリには寄生虫がいる

食べる虫の代表格がイナゴ。バッタ類イナゴ科の昆虫です。イナゴは戦時中の食料不足では貴重なタンパク源として食べられていました。カルシウムも豊富。甘辛い佃煮にするのがポピュラーです。

ハチノコの食べる虫としてよく知られています。正しくは、クロスズメバチなどの幼虫です。必須アミノ酸を含む良質のタンパク質、脂肪、ビタミン、ミネラルが豊富で栄養満点。佃煮や塩や醤油で炒って食べられます。

デンデンムシとも呼ばれるカタツムリも、いわば食べられる虫。ただし、カタツムリは寄生虫がいるためそのまま食べることはできません。

カタツムリの寄生虫を排除する

カタツムリといえば、フランスのエスカルゴが有名です。しかし、食用に養殖されたカタツムリでない場合は、寄生虫を保有している可能性が高いのです。

カタツムリを食べるときには下準備が必要。カタツムリの寄生虫を排除するために、絶食と排泄させなければならないのでした。

食べられる虫としてはセミもあります。セミはカメムシ目の昆虫。中国では幼虫も成虫も唐揚げにして食されます。成虫の食感は川海老の唐揚げに近い印象。また、抜け殻には解熱作用などがあるといわれています。(文/橘千尋)

■「非常食」おすすめ記事
非常食におすすめの温めないカレーを食べ比べ!
非常食を最小限の装備でホカホカで食べる方法

■「防災グッズ」おすすめ記事
防災ラジオを受信感度と動作時間で比較してみた
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
手ぬぐいは使い方次第で防災グッズに早変わり
防災グッズのリストに入れるたいブレスレットとは
土嚢ならコンパクトに保管できるアクアブロック
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。