ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

非常食におすすめの温めないカレーを食べ比べ!

「温めなくてもおいしい」とうたったカレーが各社から販売中です。災害時はレトルト食品を温めることすら困難なことも予想されます。その意味では、カレーは非常食におすすめといえるでしょう。そこで、非常食におすすめの温めないカレーを食べ比べて選んでみました。


非常食におすすめの温めないカレーを食べ比べ!

非常食のおすすめを食べ比べした

非常食におすすめのカレーに食べ比べしたのは、江崎グリコの「温めずにおいしく食べられるカレー職人」、ハウス食品の「温めずにおいしい野菜カレー」、エスビー食品の「備蓄用ビーフカレー」です。

「温めずにおいしく食べられるカレー職人」は、子どもからお年寄りまで好まれる味付け。野菜は大きめで美味。まろやかですが、価格を抑えるためか成形豚肉が使われ、肉の存在感が弱く物足りなさを感じます。180gで139円。保存期間は3年です。

「温めずにおいしい野菜カレー」は、野菜が小さく全体的になめらかな印象。四角い野菜は小さく肉も控えめですが、全体になめらかで美味。カレーはアルファ米の匂いが気にならなくなるのが利点でしょう。200gで350円。保存期間は5年6か月です。

非常食におすすめの備蓄用カレー

「備蓄用ビーフカレー」の濃厚なコクは大人向け。オニオンとトマトペーストが効いているのか、非常にコクがあります。肉の存在感もあり、本格的な仕上がりです。200gで285円ですが、通常は箱売り。保存期間は6年です。

こうして食べ比べした結果、非常食におすすめの温めないカレーは鼻付くようビーフカレーでした。ちなみに、カレーをかけるご飯は尾西食品の「白飯」を使用。、水だけでふっくらご飯に戻せるアルファ化米を使っています。価格は100gで258円です。

なお、白飯の作り方はまず脱酸素剤とスプーンを取り出し、袋に水を注ぎます。よくかきまぜたら袋を閉じて60分放置。これで完成となります。水の代わりに熱湯を入れれば、15分の放置で完成です。

■「非常食」おすすめ記事
非常食を最小限の装備でホカホカで食べる方法

■「防災グッズ」おすすめ記事
防災ラジオを受信感度と動作時間で比較してみた
防災ラジオのおすすめは手回し充電のRF-TJ10
手ぬぐいは使い方次第で防災グッズに早変わり
防災グッズのリストに入れるたいブレスレットとは
土嚢ならコンパクトに保管できるアクアブロック
防毒マスクはレスキューグッズとして常備すべし
防塵マスクにシールドが煙もシャットアウトする
クリアケースが強度抜群のヘルメットに早変わり
簡易トイレは折り畳みできるパイプいす型が便利

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する
    YouTubeはおすすめの非表示でスッキリ再生する
  • Fire TVを非公式アプリでカスタマイズする方法
    Aptoide TVでFire TV Stickをカスタマイズする
  • 適正な備蓄量も指南する非常食の期限管理アプリ
    適正な備蓄量も指南する非常食の期限管理アプリ
  • iPhone互換バッテリーの定番ブランドを比較した
    iPhone互換バッテリーで評判のおすすめブランドを比較

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次